CQBで使用する軽量コンパクトな一丁として選んだのがMP7A1のガスブローバック式。検索したらモケイパドックが最安値だったのでカートに入れたら「閃電カスタムいかがですか?」とバナーが出たので併せてポチリ。「伸びの良い素直な弾道はノーマルとの違いが明確に判ります」との触れ込みを信じてみました。スペアマガジンも一緒に購入したところ、「マガジンのバルブも交換したほうが性能が引き出せます」とのことだったのでカスタムを追加。結局一式揃えて5万円程になってしまった。閃電カスタムには一週間程掛かり、注文から10日程で到着。グリスアップされて少しべたつくMP7A1が無事に到着しました。
アイアンサイトは撤去。代わりにスリング取り付け用のアタッチメントを装着。マズルは付属してきたアダプターに交換してトレーサーを装着。その他はそのままです。部屋で試し撃ちをしたところ、ガツンとブローバックが響く。これは家では撃てないと判断してそのままガンケースへ。フィールドで使ってみないと分からないので続報を待て。
変な形のマガジンを入れるために、カイデックス製のサファリのマグポーチを調達。やはりちょっと入れづらいなぁ。そしてBB弾も入れにくい。電動オートローダーにマガジンを当ててみたのだけれど、中々うまく弾が入って行かない。これが解決しないとなかなか出番はないぞ。
実際にフィールドで使ってきました。さすがの閃電カスタムで、弾がまっすぐ飛びます。向こう側のバリケードの敵と十分に渡り合える実力です。チャージングハンドルを間違えて引いてしまうと、弾が中に詰まってトラブルのはガスブロのグロックと同じ感じ。取り扱いにはそれなりの慣れが必要か。あとやはり電動ローダーでBB弾を入れられないのがストレスです。
コメントを書く