SureFire X300の被弾防止対策。レンズカバーはポリカ直径20ミリを接着。


BB弾が被弾してシュアファイアのレンズが割れているのをYouTubeで見て、とりあえず20ミリのポリカーボネートをアマゾンで購入。採寸したら21ミリがちょうど良さそうだったのだけど見つからなかったので20ミリで妥協。

このただの丸い板。細い両面テープを持っているのでそれを使って貼り付けようと思っていたけれど、透明の接着剤でそのまま貼り付けることにした。写真で見るとちょっとイマイチな感じもするが、実際には何かが張り付いているなんて分からないほど自然なので満足。特に暗くなることもないどころか、壁に投影された光軸の真ん中に小さな丸が出現して前より使いやすくなったほど。使用した接着剤は家にあった透明タイプのセメダイン。「透明 接着剤」で検索すると色々出てくるので適当に選ぶと良いと思う。

ちなみに丸いポリカの円周が黒くなっているのは、レーザーカットで焦げた跡だと推測する。ポリカーボネートはレーザーカットすると、切れはするけれど焦げるということだったので、自分でカットするのは諦めて購入したのだが、焦げていいなら自分でカットしてみようかな。続報を待て。

ここまで読んでいただけましたら、☆をクリックして評価をお願いします。
星1星2星3星4星5(評価:5.00 - 1 票)
読み込み中...
Category: SURVIVAL

xxx

バイク乗りです。愛車は2003年式ロードキング。愛人はBMW K1600B。ノマドワーカーです。

View all posts

コメントを書く

コメントは管理者の承認後に公開されます。初めて書き込まれる方は Instagram、Twitter、Facebook、ブログなどのURLをサイト欄に入力してください。メールアドレスは公開されません。※ の項目は必須項目となります。