ウェポンライト Surefire X300 TURBO を装着してみた。

SUREFIRE X300 TURBO

ハンドガンに取り付けるウェポンライトと言えば X300 ですが、サバゲー界隈で使われている X300 のほとんどがレプリカでしょう。それもそのはず、レプリカは数千円でそっくりなものが買えるのに比べて、本物はたかが LED ライトのくせに6万円オーバーですからね(確か定価はもっと高かったはず)。10年以上前に購入した、SUREFIREのディフェンダーの価格も調べてみたら、こちらも高騰していてビックリしました。

とはいえ、私がレプリカなんて使う訳がありませんので、少し悩みましたが思い切って購入してみました。いま使っているディフェンダーも15年経っていますがビクともしておらず、Surefireの良さは昔から知っていますからね。

早速、グロック19 に取り付けてみました。ネジ込むBタイプにしたのでガタつきなど一切なくピッタリフィットです。そして特筆すべきはその集光性。構えて数メートル先の壁を照らしてみると明るい部分の丸の直径は30センチ。スポット形状の小さいことこの上なしです。レーザーサイトの代わりにすらなりそうなくらいの集光性なので、ドットサイトとか付けなくてもキッチリ狙えそうです。

ここまで読んでいただけましたら、☆をクリックして評価をお願いします。
星1星2星3星4星5(評価:5.00 - 1 票)
読み込み中...
Category: SURVIVAL

xxx

バイク乗りです。愛車は2003年式ロードキング。愛人はBMW K1600B。ノマドワーカーです。

View all posts

コメントを書く

コメントは管理者の承認後に公開されます。初めて書き込まれる方は Instagram、Twitter、Facebook、ブログなどのURLをサイト欄に入力してください。メールアドレスは公開されません。※ の項目は必須項目となります。