東京マルイ最新のガスブローバックハンドガン二機種を並べてみました。P320 とグロック17 Gen5 です。
まずP320のファーストインプレッションは「丸っこい」です。特にグリップ回り。そして全体的には、少し分厚くて重たい感じ。スライドを引くと高級感が漂います。実射性能についてはYouTubeに色々出ていると思うのでそちらを見てもらうとして、まあグロック17 Gen5と遜色ないか、それ以上の性能でしょう。
ハンドガンに関しては「グロックをメインとする」という決定に基づき、インナーバレルを変更したり、アウターバレルも変えてみたり、ホルスターも揃えてみたりと、それなりの投資をしていたので、いまさら他の銃に変更はできないと思っていたのですが、P320 持った瞬間に「これだー」と思ってしまいました。やはりこちらの方が断然いいのです。もうすでに愛着です。グリップの握りといい、全体の質感といい、さすがのスイスメイドは上品ですね。ライセンスの関係からか、SIG SAUER の刻印がない点が非常に残念ですが、自宅のレーザー刻印機で彫ってやろうかとも考えてしまいます。
フィールドに持っていくことを考えるとホルスターが必要なのでサファリランド奢りました。普通にカイデックス製にしておけば良かったのですが、いまどきのサファリセブンも見ておきたかったので 7378 7TS ALS ホルスターにしました。スペアマガジンは長い方を注文したつもりだったのですが、普通のやつが届きました。運用としては同じものが二本の方が楽なのでまあいいでしょう。
さて、新素材のサファリセブンのホルスター。いやぁこれは四角いし安っぽいですね。やっぱりカイデックスのやつにしておけば良かったとも思いますが、物は試しであえての注文だったので仕方ないでしょう。堪えきれずマルチカムブラックのコーデュラ生地を注文してみたので、あとで自分で貼り付けてマルチカムブラック仕様にカスタムしてみたいと思います。続報を待て。
追記
SIG P320 M17 用のホルスターには、グロックも入ります。少しカタカタと中で動きますが、ALSも掛かり実用上は問題のないレベルです。反対にグロック用のホルスターにP320は入りません。P320 とグロック17を使用する場合は、P320用のホルスターを購入すれば兼用できる可能性があります。
P320を少しですが実戦使用してきました。撃った感じはかなり良いです。グロック17 Gen5よりも好きな感じです。命中精度もまあまあ良いと感じましたが、ロングレンジだと左右に散りますね。アイアンサイトで狙いを定めて左にズレるのは風のせい?室内で試してみないと分かりませんね。
P320にX300取り付けたので写真撮ってみました。良く似合います。P320のホルスターには、グロックが17も19も入るし、がたつきも出ないので、グロック用のホルスターいらないじゃん、ってなってるところ。SLSのホルスターが欲しいので、P320用を買って、グロック用のホルスターは軍資金に充てようかなとか考え中。

























コメントを書く