福岡 蕎麦 木曽路 ☆+

福岡で蕎麦なんて食べるもんじゃないというのは、ここがうどん文化の地だから。だが、木曽路は美味しいと聞かされて、ならばとやってきた。頼んだのは、なんとか食べ比べセット 1500円。

かなり期待していたのだが、水分量間違えて打ったの?それとも打ってからしばらく置いといたの?という感じの「グチャ」とした食感。もうね、驚きのマズさ。

蕎麦はさあ、水が冷たくて綺麗な場所で打つものでしょ。
やっぱりこの辺で蕎麦屋は無理なんじゃないのかなぁ。
水はなにを使っているんだろう。

関西でもんじゃ焼きを食べて失敗したことを思い出す。
福岡の人だって、他の土地で豚骨ラーメン食べたら「ん?」ってなるでしょ。
それと同じだね。こんなの蕎麦じゃない。

写真の通りのものを出されて、どちらもイマイチな感じで、超残念ランチ。
何をどう食べ比べればいいんでしょう?
美味しければ幾らでも払うけど、ムダ金は払いたくないよねー。

そんな感じのお店はこちら
評価がやたらと高いのが、逆に心配になる。
旨い蕎麦屋が殆どない福岡では、これが美味しい店だと思われているのかな?
海外で、変な日本料理屋が流行るのと同じ理論だね。

ここまで読んでいただけましたら、☆をクリックして評価をお願いします。
星1星2星3星4星5(評価:4.67 - 6 票)
読み込み中...
Category: 味酒蘭ガイド

xxx

バイク乗りです。愛車は2003年式ロードキング。愛人はBMW K1600B。ノマドワーカーです。

View all posts

コメントを書く

コメントは管理者の承認後に公開されます。初めて書き込まれる方は Instagram、Twitter、Facebook、ブログなどのURLをサイト欄に入力してください。メールアドレスは公開されません。※ の項目は必須項目となります。