掲示板 掲示板 2004年7月 2004年07月28日106個のコメントxxx10,395 views ※この記事は投稿から約21年経過しています。/ noindex - only 0 characters ここまで読んでいただけましたら、☆をクリックして評価をお願いします。(評価:5.00 - 1 票)読み込み中... Category: 掲示板 Tag: exc 関連記事... 掲示板 掲示板 2004年4月 2004年04月14日8,778 views 掲示板 宴会掲示板 :-) 2005年01月13日7,931 views 掲示板 ツーリング掲示板 2005年1月 2005年01月02日7,161 views 新しい記事へ 掲示板 2004年9月 以前の記事へ 掲示板 2004年6月 xxx バイク乗りです。愛車は2003年式ロードキング。愛人はBMW K1600B。ノマドワーカーです。 View all posts 106個のコメント 長くなりましたので、新しくしておきました。 もうすぐ8月。 夏全開です。 管理人さん、みなさんこんにちわ。 オフ会いいなあと思って見てたんですが、次回もう決まってるんですか? 秋名が分からないので,何県なのか教えてもらえませんか? ハルさん、こんにちわ。 もうすぐ発表しますが、群馬県です。 くだらない謎掛けです、すいません。 :-) ちなみに、管理人さんではないのであしからず。:-( みなさんマンガって意外に読んでないんですかね? 「頭文字D」読んだことあれば秋名の88ってすぐにピンとくるはずなんですけどね! 秋名山のモデルが榛名山であると云うこと自体マニアックなので、ちょっと分かりづらかったですかね。 今回の裏タイトルは「イニシャルHD 榛名の88」です。 :-) さて、素案を書いておきましたので、オフについてはこちらでお願いします。 次回は榛名ですかぁ overlandさんの庭ですねぇ やっぱりロードキングでも攻めのツーリングなんですか?w ハルさん 管理人ぢゃなくて所長ですよw あれっ?違うんかな? 風になります。 勝負は5連ヘアピンです…。 やっぱり所長ですか :) でもなんで所長w?? 8月8日(日曜日)、こじんまりとプチ山梨ツーを予定しています。 AM8:30 東名港北PA、又はAM10:00 御殿場I.C.そばのセブンイレブン集合です。 BHオフではないので、ロードキングぢゃなくても◎です。 お暇な方は是非どうぞ。 琵琶湖オフで、お会いしたK.Gさんにお願いがあるのですけど、琵琶湖オフの時見せてもらったウインカーのレンズカバーなんですけど、いろいろ聞いてみたんですけど見つかりません。出来れば買われたショプを教えてもらえないでしょうか。 なんでかと言うと… HP管理で終わってませんし(笑) ロードキングは自分のイメージでは”男のバイク”ですから 琵琶湖だろうがドコだろうが、現場が楽しくてしょうがない! ですよねぇ? >アンガスさん 現場なら所長じゃなくて監督ですよ!! でもikeuraさんのイメージと違うな(笑 >ikeuraさん 8日は参加したいんですけど馬籠に行こうかと思ってるんで。 hittonさんじゃないけど蕎麦食べれたらなぁ。 BH東海の(お暇なw)方よろしかったらどうぞ 直メください うーん、皆さんおのコメントを拝見していると、羨ましい限りです。 風邪でダウン、ここ3日間も仕事を休んでしまった・・・そんな小生にもう今月の休みは無い?秋になればきっと? 8日にプチ山梨ツーですかぁ。 前に掲示板で参加って表明していたけれど、やはり無理そうです。 相変わらずの仕事多忙な私なので、その日は茶畑の薬掛けをしなければなりません。 NEUTRALさんも参加でしょうか? 一度お会いしたいのですが・・・残念です。 みなさんこんばんは、琵琶湖オフでビデオ撮影をしていたhiroです。 琵琶湖オフ後予想されてた人数より多くの方々からビデオのダビング依頼のメールを頂いております。最初は私がビデオテープにダビングする予定でしたが人数が人数なのとすでに御連絡頂いてる方からDVDに焼いてくれとのご要望がありましたので業者に依頼して一気にダビングする事にしました。 人数分だけ業者に依頼しますので琵琶湖オフの動画DVDが欲しい方は私に直接メール下さい。(既に御連絡頂いてる方は把握してますので結構ですよ) ダビングにかかる費用ですが恐らく実費で1枚1000円くらいだと思います。また郵送を希望される方は送料をご負担ください。(もちろん手数料は結構です。) 9月5日に榛名にてオフがありますからその時に手渡しでもOKです。 尚、誠に勝手ながら動画DVDの受け付け終了を8月20日とさせて下さい。翌21日には業者へテープを渡します。 あと肝心の動画内容ですが走行中に片手運転で皆さんを追っかけてましたので多少見苦しいところもあるかもしれません、あくまで素人なのでご理解頂ければ幸いです。 それでは宜しくお願い致します。 hiroさん> 個別ではメールさせて頂きましたが、DVD予約でお願いします! hiroさん・ikeuraさんの曲芸並みの動画撮影に影響されて、僕もツーリング中の景色でも撮影したいな。。 と思い、画質は求めず、小型・超格安を条件に探し、 http://www.dzign-camera.com/jp/dv4/index.html を買ってしまいました。 使っている人のレビューを見ると画質は最悪のようですが、到着したら徐々に練習を兼ねて近所撮影するつもりです! >ローンキングさん 買っちゃいましたか!!w 僕も動画には興味があって携帯で動画取ってます。 でも編集とかやりたいんだけど、PCに落としてから見ることもかなわずな状態で・・・。 初めて書き込みさせていただきます。ロードキング納車後2ヶ月のまだまだ初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。以前掲載さtれていたラペラのキングコブラシート昨日取り付けました。随分スリムなスタイルになりましよ! だまっくすさん、初めまして。 キングコブラですねぇ~。 今度見せてもらえますか??? ikeuraさん こんにちは! 是非今度オフ会などに参加させていただきたいです。 とはいうもののまだハーレーオーナーになって間もないし、慣らしも終わってませんので(後150km!)もう少し時間をください。他の皆さんにも迷惑お掛けしちゃうので…^_^; でもいつか絶対参加させてください! では! 今朝、日刊スポーツを読んでいたら、静岡版のページにロードキングを出前のバイクとして使っている浜松の食堂の記事が載っていました。 FLHRにキャリアとおかもちを装備して、お客さんの所へと届けているそうです! 原付ではなくロードキングでですよ!! 記事はスキャナで取ったのをアップロードしようと思ったのですが、会社からはうまく行きません。 一応ikeuraさん宛にメールで送っておきますね。 受け取りました。 その記事はこちらです。 ikeuraさんこんにちは マフラーは良い音している事でしょうね! 来月9月19日(日)に関西方面のオフ会を京都府美山町で開催する事にしました。詳細は未定ですが、周山街道ツーリングを計画中です。京都の北方面で田舎です。HARLEYオフ会と言う形でONLYでは無く混合で行う予定です。改めてローキンの良さを確信します。 関西オフ会参加第1号!! ローキン君ご無沙汰しております。 また一緒に楽しみましょう! ということで、下見ツーという名目でツーリングいたします。 ご都合の良い方は是非下見ツーにもご参加下さい。 ①日時 平成16年8月28日(土) ②目的地 美山の予定ですが、朽木を経由します。 ③集合場所 第1集合場所:R173道の駅瑞穂に8時30分集合 第2集合場所:道の駅朽木に12時頃集合 ④参加者 ベタベタさん、私(R173道の駅瑞穂に集合)とローキン君(道の駅朽木に集合) ⑤ルート 山奥の峠道を通る予定。勿論舗装路です。 安全運転をモットーにしておりますので、安心してご参加ください。 ご参加していただける方は、集合場所もあわせてご連絡願います。 あ!京都ですか! いいなぁ、いいなぁ。でも遠いなぁ…。 楽しんで来て下さい! はじめまして。 データベースに登録しました。 わかりやすいHPで楽しいです。 今後も頑張ってください! また来ます! おっ来ましたね。自分は絶対参加のようなんで、参加します(笑) ローキン君(さん)お久しぶりです。 ところで奥さんはまだ教習ですか?(笑) それとも走ってますか? 9/19おそらく無理でしょうけど家の嫁もバイクで参加するよう、説得してみます。 とりあえずは下見(師匠の事だから名目?)宜しくお願いします。 公さん、はじめまして。 そう言っていただけるとうれしいです。 今後とも宜しくおねがいします。 えらいこっちゃ!!!!今日、日程を確認したら、9/17~20まで私は会社のハワイ旅行でした(泣) 何て不運なんだ・・・べたべたは不参加になりました・・・(辛) せめて下見を満喫します・・・ べたべたさん>こんばんわ! 9月19日は駄目見たいですね?でもハワイはええやん!! 実は・・・私も発表してから駄目な事に成って日程変更しませんか?と言うかしましょう。 9月12日(日)は如何?下見してからチョッと時間が空きすぎなので早める事にしましょう。 私は仕事のクレームで18−21までインドネシアですわ!最悪! 皆様、特にFLHRSオーナーの方々にお伺い致します。 先日、私のFLHRSのサドルバッグの片側が何者かによってボロボロにされました…(泣) 擦り傷だらけで、革がえぐれて中のプラスチック剥き出しです。 歩道に停めておいた自分にも非があるのですが、まだ納車して3ヶ月弱…しょぼん。 FLHRS標準装備のサドルバッグはディーラーで新しく購入することができるのでしょうか? こういうことはディーラーで聞くべきなのですが、多忙で帰宅が遅いため、なかなか聞きにいけないのが現状です。詳しい情報をお持ちの方、よろしくお願い致します! 公道に止めてあるからといって、他人のものを傷つけて良いはずがありません。 ご心中お察しします。 読んでいて、私も怒りを覚えました。 カタログを見てもカスタムのバッグは載ってませんが、取り寄せは可能なはずです。 クラシックのタイプが左右セットで15万円弱でした。 片側だけ入手可だと良いですね。 もしくは、型番が判れば、H&Mで半額くらいで購入できるかもしれませんね。 今晩は、FLHRSのサドルバックは標準装備品なのでカタログに無いのだと思います。 パーツリストに載ってると思います。 以前、壊れたパーツの写真を送ってパーツ・ナンバーと値段を聞いて注文したかとがあります。 H&Mでもやってもらえれるといいですね ローキン君(さん)こんばんは。 ついてる!ツイテルますわ!!私は9/12なら是非です。 でも皆さんも意見も聞かないといけないですね。 師匠はどうなんですか? あと琵琶湖の下見の時に連れてったファットのyuzo君も誘います。 インドネシアですか・・・大変っぽいですね。 91316-04 FLHRS LH SADDLEBAG 91400-04 FLHRS RH SADDLEBAG 日本のディーラーでは各87990円。アメリカ価格(H&M)で各$459.95。 日本円の方は手元にある04年パーツリストで調べました。 ドルの方はH&Mのエクスプレスカートに品番入力したら値段でました。 悲しーことだけど、めげないでね。 べたべたさん、私は何時でもOKです。 9/12でも全然問題無しです。 このところ朝夕めっきり涼しく過ごし易くなってきましたので、ツーには最高の季節ですね。 師匠、了解です。 今のところ私たち以外の参加者が上がっていないみたいなので、9/12で行きましょう! 下見、台風来やんとええんですがねぇ・・・ いまんとこは行けそうな感じですね。 後は参加者を募りましょう! ROSSOさんこんばんわ! 私もFLHRS乗りなので腹立つ心境察します。 でも皮バックは結構柔らかく傷行きやすいのは間違い無いですチョッと硬い刃物か金属で破れそうな気がします。爪跡が結構付きますから・・・・でも今年の新車なのに・・・悪い奴は一杯居りお互い気をつけないと行けません! shampooさん これから良い季節なので一杯乗りましょう。天気良ければ全てよしで・・・・宜しく! Rosso さん、心中お察し致します。 早く復活してくださいね。 転送設定に誤りがあり、一部の方に自動返送のメールが届いてしまったと思いますが、すみません。 皆様、並びにikeura氏、貴重な情報と励ましのお言葉ありがとうございました! やはりサドルバッグは高価なものですね…。若造ゆえ、金銭的な問題から、今すぐにとは行きません(;_;) それでも、購入できるとわかっただけで少しホッとしました。しばらくはガマンです。 我が家はプリンタもFAXもないので、H&Mでの購入は断念しました(T_T) ディーラーかネット上での購入を検討してみます。 皆様、本当にありがとうございました! 給排気のチューンとサドルバッグ、どちらを先にしようかな…。 Rossoさん、こんにちは。 H&Mですが私の場合、カード明細をFAXしなくても購入できましたよ。 もともとJCBでと思っていたのですが扱っていなかったので急きょ別のカードで登録したのですが日頃使っていないカードなので明細がなくて・・・FAXしませんでした。 でも買えましたよ。 もう3回ほど購入しています。 一度、チャレンジされてみては? Rossoさん、あったまきますね! >歩道に停めておいた自分にも非があるのですが、 >まだ納車して3ヶ月弱…しょぼん。 Rossoさんに非なんてないですよ!やったヤツが悪いに決まってます。 でもがっかりしないでくださいね! しばらくストリップにしてみるとか! 明日の下見ツーですが、天候が読めないので、延期させていただきます。 一応次週を予定しておりますが、ベタベタさん初め皆さんのご都合はいかがでしょうか? 私は9/4か5のどちらでも良いのですが。 ローキン君もどちらでも良いとの事です。 こんばんは。 私は嫁に前もって連絡さえできれば、ほとんどの土日のどちらか行けるので決まり次第、9/4か9/5どちらにするか教えて下さいませ。 自分は天候大荒れでもその環境を楽しめるので、明日は久しぶりに朝6時頃から、得意のソロで、天気のましそうな福井越前海岸にでも行って来ます! ベタベタさん、台風来るのに福井まで行きますか!! 相変わらずの行動力ですね。 私は雨降ったらすぐ帰れるよう近場をウロウロします。 下見ツーは9/4(土)にしましょう。 前日にでも悪そうだったら翌日にしましょうね。 師匠、行って来ます。 明日は早朝なんでR171から天神川四条から周山街道に入るか、烏丸の世界遺産、二条城を左手に見ながら鯖街道を行くか考察中です。 9/4宜しくお願いいたします。 みなさん!何度もすいません。 9/4は天井クレーンの実技試験の日でした! ホントに申し訳ないです・・・。 9/5ならありがたいんですが、どうですか? shampooさん> 明日は天気が微妙ですね! 9月5日で良いですね・・雨の日乗った事無い奥さんが一緒なので大変です。 明日28日が中止に成ったので明日からローキンのドック入りです。来週の退院が楽しみでーす。今はショップが結構暇みたい。 べたべたさん> 越前海岸は先週土曜日に行ってきました。焼きイカと鯵が旨かったでー ローキン君、ベタベタさん、了解です。 下見ツーは9/5にしましょう。 ということで、ご都合の良い方は是非ご参加願います。 ①日時 平成16年9月5日(日) ②目的地 美山の予定ですが、朽木を経由します。 ③集合場所 第1集合場所:R173道の駅瑞穂に8時30分集合 第2集合場所:道の駅朽木に12時頃集合 当日は心臓手術をしたばかりのローキン君号のナラシも兼ねていると思いますので、多分安全運転で行くはずです。 皆さん安心してご参加下さい。 私の都合に併せていただき感謝しています。 至らぬところがあり、すいませんでした。 ローキン君(さん)は心臓手術ですか・・・私も2年後にはOHを兼ねてできるかな?ってな感じの高速にも乗れないビンボーです。 でも来年の春にはW&Wのキックを付けます! まずは圧縮比の高いTCをキックで始動できる強靱な足腰を作る訓練をせやなあきまへんな!(いずれは圧縮比下げる予定) 越前海岸行きたいですが、明日は気分次第です。 ソロの時はほとんど目的地を作りません。 でも越前の焼きイカ・・・かなり喰いたいですわ! 9/5宜しくお願いします! べたべたさん> ひさしブヒッです あのときべたべた号を試乗させてもらえばよかった…と少し後悔してます べたべた号にはキック、ローキン君号は心臓手術かぁ 早く独立管入れたいのぉ べたべたさん、キック入れるんやったら、体重をもっと増やしましょう。 あと20キロふやして、私と共に「関西ローキン小太りクラブ」に入りましょう。 小太りクラブの会員は現在私一人でさびしいです。 小太りクラブの入会資格は、バイクに合わせて小太りで腹が出ていること、そしてTシャツ姿になるのにちょっと抵抗を感じるというのが条件です。 他の方も入会しませんか。 師匠、寝坊しました。 今から行って来ます。 「関西ローキン小太りクラブ」ですか・・・ 旨くいけば10年後に参加できるかもしれないです(T_T) 体重を増やすより、脚力をつけます。 ちなみにカブさんの又の名はマッチ棒です(笑) 寝坊したのでR477から周山に入ろかな? では適当に流しますか! アンガスさんまた近いうちに走りましょうね。 その時は扱いにくいべたべた号、試乗して下さいな。 みなさん、おはようございます。 起きたらこんな時間です :-p 久しぶりに天気が悪かったので(昨日も遅かったんですけど)ゆっくり寝てました。 関西の方は盛り上がってて楽しそうだなぁ…。 太ってきたら大阪に引っ越そうかな :) ただいまです!帰宅しました。 現在、突風にて風バテの様な症状を起こしています(気怠いです) でも予想通り北は天気晴れでした。 寝坊のせいで敦賀までしか行けませんでしたが・・・。 帰りに丹波の黒豆を買いました。(時期速し!) 今からビールと黒豆で至福の時です(笑) ikeuraさん、引っ越し祝いはどないしましょ? サンダーヘッダースリップオンでええですか(笑) 当然連れのファットボーイから外したやつですがっ! ちゅうか起きた時間、「やっと仕事も終盤ですわ。もうちょいきばりまっか!」ってな時間帯ですやん。 明日も走りたいなぁ・・・台風どっかいかんかいなぁ。 べたべたさんお疲れ様です。僕も今日は500kmあまり走ってきました。ほとんど休憩もなしに11時間走ったらさすがのローキンでも疲れました。 ツーリング仲間が2泊3日で四国に行くんでしたが台風のせいで仙台に変更になったんです。自分は金欠と休みが取れず行けなかったので途中新潟まで一緒に走ってそこからソロで新潟から長野に向かい岐阜、富山と走ってきました。一人でしたが新しいSEパフォーマンスサウンドで走れたのでウキウキでした^^。子供みたいですね。でも体はしっかり30代の疲れを感じてグロッキー気味です^^; 今日は雨かもしれないということで、下見ツーを延期したのに結局雨は降りませんでしたね。 私はベタベタさんのようにパワーがないので、カモノセキャビンまで行ってきて4時前に帰宅しました。 当然道中は雨はなし。風は強かったけど気持ちよく走りました。 ベタベタさん 明日も雨は大丈夫みたいですね。 近場だったらお付き合いしますよ。 ikeuraさん 早く小太りクラブの入会資格をみに付けてください。 小太りクラブに入会すると、色気とか羞恥心がなくなって、大阪のオバちゃんのように強く楽しい人生をおくれること請け合いです。 多少白い目で見られるかもしれませんが・・・ 雨無かったですね! 朝から近場(湖岸)を2時間程走ってショップまで・・・結構harley出会いました。 今日は問題なく下見出来ましたねー残念! でも爆音系に魅せられ・・・883をSE2に交換!結構音大きいでは!私のkarkarよりスローは良い音やし!奥さんに負けた!(ガクン) おまけにハンドルバー交換など等、やはり下見に行けば良かった! これから夏祭りでビール飲んで、小太りクラブ入会を目指します。 ローキン君(さん)落ちはバッチリですね(笑) 師匠、明日は家の親が子供を見てくれるらししので、8時頃から15時前までの限られた時間で嫁と2台で走る予定をしています。 どっかええとこがあるなら世話になってる師匠に紹介がてら走りたいです。 篠山近辺9時半位に待ち合わせで、解散13時頃でどっか昼飯の旨いところなどありますか? もし案があれば宜しくお願いします。 べたべたさん、こんばんは。 篠山の近辺でとなるとうまいところは全然知りません。(ごめん!) 奥さんがラーメンが好きなら、西脇に西脇大橋ラーメンというのがあります。ちょっと甘口で醤油味で個人的には大好きです。 ただかなりの人気店なので、11時過ぎか2時過ぎに行かないとかなり待つ羽目になりますので11時頃つくように行きます。 ここなら、気持ちの良いR427をメインに走るコースを選びます。 それとも前に行ったダチョウの店にしますか? 脂肪が少なくてヘルシーだから喜ばれるかも? 流石は師匠!兵庫県マニアですねぇ。 嫁に今聞いたらラーメン喰いたい!らしいです。 たまには嫁サービスもしないとね。 いつも案内有り難うございます。 道もさぞかし快走でしょう! ただし嫁は私の思いでの詰まった250マグナです。もう約10年選手なんで遅いです。 西脇だと待ち合わせどうしましょうか? 173と372の交差するローソン? それとも前、丹後半島を一周したときに待ち合わせた、古市のファミリーマート? 173と372の交差するローソンにしましょう。 そこに9時半集合で行きましょう!! それでは明日はよろしくお願いします。 いつも有り難うございます。 では明日宜しくお願いいたします。 師匠、今日は有り難うございました。 14時半に帰宅できました。 嫁も久々に200キロ以上を快走ルートで走れて満喫出来たようです。 ラーメンも一風変わった味で美味しかったと夫婦共々話しをしていたところです。 余談としては、何故か私のおとんがそのラーメンを知っていました・・・。 来週は下見(という大義名分)のツーですね。 ローキン君(さん)夫婦のHDも楽しみです。 来週も宜しくお願いします。 9/5(日)関西近県の方一緒に走りませんか? べたべたさん、こちらこそお付き合いしてもらってありがとうございました。 べたべたさんの奥さんは着物が似合いそうなほっそりとした如何にも京女!という感じなのに我々とほぼ同じペースで走るのでびっくりしました。 いずれはローキン君夫妻のように夫婦共にハーレー乗りになるんですね。 うらやましい限りです。 そうそう、私も3時頃帰宅しました。 そして、3時間かけて洗車と簡単なワックスがけをして、呑吐ダムまで水飛ばししてきました。今やっと帰宅です。 今度は来週9/5にまた会いましょう。 他にも参加者が増えれば良いですね。 ローキン君へ 来週の下見ツーの件ですが、朽木でドッキングの場合、どうしてもお昼になってしまいますね。それだとゆっくり本番の美山近辺を周遊できないかもしれませんので、周山街道の適当なところ(例えば京北町の道の駅等々)に10時頃集合にしてはいかがでしょうか? もちろん当初の朽木村に12時頃集合の予定でもかまいませんよ。 べたべたさんへ 忘れていました!! あのラーメン屋はお父さんもご存知とは!! かなり有名な店なんですね。 今回ご夫妻共に気に入っていただけて良かったです。 また、行きましょう!!今度はR427を絡めましょう。 ラーメンツーリング楽しそうですね! 雨も一日持ち良かったですね!べたべたご夫婦、早く子供大きくして一緒に乗ろうや! べたべたさんもharleyもう一丁!ですか?ラーメンの様に注文しましょう。。。。 夕方から2*館へ行って磨き職人グッズ買って来ましたが・・・綺麗に成るか飯食ってからお試しします。?? ショップに寄ったら見るも無残にローキンがバラバラで・・・不細工な格好やったわ! 9月5日883の音がパワーUPした所聞いてやって下さい。おばさんにはキツイかも? shampooさん>こんばんわ! 了解です。美山の故郷館辺りは如何でしょう。 丁度私も思って居た所です。時間も同じ意見です。10:00なら結構時間が取れそうです。滋賀から2時間も有れば余裕で行けるかな?私は行けますが・・・・百井峠抜ければ早いですが、又慣らしが必要とか?めんどくさいですねー<楽しみにしております。。> 美山の故郷館って、R162沿いで平屋大橋を越えてJOMOの手前にあるライダー達の休憩スポットですよね。 間違っていたら指摘してください。 合っていたらそこに10時までに行きます。 shampooさん、ちなみにうちの親父は一風かわってますので・・・ 少林寺拳法の師範で社交ダンスの講師をしている、一人で経営する看板屋の職人です。(なんじゃそりゃ?) ちなみに家の嫁がハーレーを買うのは最低5年は先のことです(笑) それまでは250マグナでトレーニングです!(貧乏なだけ?) 嫁は今日師匠についてくのホンマにいっぱいいっぱいやったそうです。(帰宅後 談)250やからあんなもんですよね。 ローキン君(さん)、うちの嫁は何故か「FLが可愛いからFL系(エボ)じゃないと嫌!」とかわけわからん事、いうてはります。(高額)しかし、FL・・・可愛いかな? 今日も師匠のローキン見て可愛い連発でした。 ちなみに子供はやっとこ1歳前ってな感じです(まだまだ・・・) 10時に美山の故郷館・・・師匠、瑞穂8時半で間に合いますか? ベタベタさん、嫁さんのハーレーは5年後に格上げになったんですか? 朝の話では「スィート・10・ハーレー」とか言って9年後みたいな話でしたよね。 これも(帰宅後 談)で決まったんですか?(笑) FL系が良いみたいなんで、やっぱり化粧グッズや着替え・お土産を収納ができる方が良いだろうし、やっぱりローキンが良いかも!(他人の財布だといくらでも無責任な発言は出来ます!!) <10時に美山の故郷館・・・師匠、瑞穂8時半で間に合いますか? う~ん、そうですね。 8時集合にしましょう。 師匠、8時で了承しました。 ローキンは駄目です。 すぐに私のようにストリップにしてしまう恐れがあります。 要するに私のようにローキンを買った意味が無くなります(笑) エンジンの形が可愛い(嫁 談)エボのFLSTCかFLSTSがええんですが・・・5年後とかに程度のええ物なんて無いですよね。 まあ買うときに考えますわ! では9/5、8時に瑞穂で宜しくお願いします。」 ベタベタさん! 今日地図見ていたら、瑞穂から美山の故郷館まで1時間コースでした。 だから、集合時間は8時半で大丈夫です。 コースは、今のところ次のような感じで考えています。 ①美山の故郷館R162→名田庄道の駅を越してすぐ黒瀬の交差点を左折(府道?)→府道1号→R27→大野ダム(府道12)→R162→京北町の道の駅解散 でどうでしょうか? バイク道の大先輩ローキン君のご意見もお聞きしたいのですが? 参加者がもっと増えないかなぁ。 あと忘れていました!! 周山街道は最近事故が多発しており、ネズミ捕りが多いらしいです。(先週カモノセキャビンで聞きました) 周山でネズミですか・・・。 私は今日、十三で危うく捕獲されるとこでした。 単車、平均80キロのハイアベレージ国道でネズミ取りしたらウハウハでしょう。 でもポリとしたら、スピード出しすぎの事故が多いから、という事でしょうね。。。 故郷館を越してから少し行ったら、連続カーブがありますよね! 私あそこ大好きなんです。 ソロだと3回ぐらいUします(笑) 師匠、では8時半で! こんばんわ! 台風かなり影響出てきました。雨風強し! 今夜は寝れないわ!ローキンはショップやし・・ shampooさん>コースはお任せします。と言いながら密かに私も同じ事考えてました。私は府道1号を走った記憶無く一度走りたかった田舎道です。 べたべたさん>そこのコーナーは結構キツイでー国産車が結構攻めて怖いわ!カモノセから先のコーナーをゆっくりの方が私は良いです。 けどネズミは嫌ですね! 御安全に! サドルバッグが出品されましたね。 なかなか出ない珍しい出品だと思いますので、興味のある方は見てみてはいかがでしょう。 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e40810426 明日の下見ツーは、残念ながら中止です。 このところ休みのたびに雨で満足にバイクに乗れません。 来週こそ晴れて欲しいです。 ところで、皆さんにお知らせしたいことがあります。 実はある御方がボアアップされました。 これは私も来年中には是非ともやりたいなぁと思っているので、「どうですか?走りが変わりましたか?音変わりましたか?」と尋ねました。 ある御方曰く ①音が太くなったような気がする。 ②振動が大きくなったような気がする。 ③走り?よく分からん。 等々なんか、云十万もかけてボアアップしたのに、なんかオイル添加剤を入れた時の様な感想が返ってきました。 私は彼に「鈍感ブラザーズ1号」の称号をおくることにしました。 そういえば、私も独立エキパイを入れた時は次のような感想を漏らしました。 ①音質?よく分からん ②ハギレ?変わったかなぁ? ③オイルフィラースパウトのクロームがやっと見えるようになった。 等々の皆さんが知りたい情報を満足に答えることが出来ないことに気づきました。 そういう事から自分に「鈍感ブラザーズ2号」の称号をおくることにしました。 皆さんも「鈍感ブラザーズ」に入会しませんか? 入会特典は、性能・フィーリングといったカスタムについて、不明瞭な回答をしたところで、「あの人は鈍感ブラザーズやから、聞いたワシらが悪い。これから人を見て尋ねなあかん」といって、あきらめてもらえます。 皆さんもどうですか?鈍感ブラザーズに入会しませんか? ちなみにボアアップされた御方の名前はご本人のプライバシーの観点から、あえて伏せさせていただきます。 師匠、やっぱ中止ですか!しかたないですね・・・。 ローキンく・・・明日は残念です。おっと、えらいこっちゃ。 ちなみに私は俊敏派なんで・・・(?) ちなみに今日、国家試験のクレーン運転士、受かりました。 これで定格荷重100トンでも200トンでも、港の引き込みクレーンも、建設現場のクライミングジブクレーンでも運転できます。 でも代償が明日の下見中止・・・ はぁ昨日と今日が逆ならば良かったのに! shampooさん>明日の下見残念ですねー 今日もかなり降りましたね・・・雷まで・・今は収まったですが。来週は晴れ!です。 鈍感ブラザーズ?・・のんびりして良い感じ 小太りクラブも興味深々・・・ビール呑んで頑張ろーっと! べたべたさん>今日やったら・・・?私も今日はアルマーレにて披露宴出席で・・・先に不都合を表明され助かった! クレーン運転士合格おめでとう!!ローキンにクレーン付けるの? 来週楽しみにしています。 おおぉー! べたべたさん、何か知らんけどすごい免許を取得したんですね。 おめでとうございます。 昨日は夕方かなり土砂降りになりましたよ。 土曜でも日曜でも天気予報は雨でしたから、どっちみち中止になっていたでしょう。 あまり気にしないで下さい。 ローキン君 ビールやツマミをドンドン食べて飲んで下さい。 小太りクラブは貴方を待っていますよ。 来週こそ、来週こそ!!晴れて欲しいですね。 ボアアップ、いいですねぇ! ローキンく…。 クレーン免許ですか!おめでとうございます!>べたべたくん 港の引き込みクレーンが操作できるなんてすごいです。 コンテナヤードに出入りしていた頃、憧れてました。 やっぱりデカイのがいいですよね~。 私は海コントレーラーはもちろん、2両編成のリムジンバスとか、公道を走ってる乗り物ならなんでも運転できますが、クレーンは無理ですからねぇ。カッコいいなぁ。 ローキンにクレーン・・・ あり得ない発想・・・面白そう! でもikeuraさんの様に大型、牽引免許を取ってから箱を引けるようになってからですね。 そうすれば、皆さんこけ放題、ドナドナ放題ですよー。 でもローキンをヘッドっていうのか? 今日は残念です・・・榛名も・・・ そんな私は今から昼まで雨具持参で雨雲をかわしながら走りに行きます(笑) 公道を走行する物は何でも運転できるんですか!ええなぁ・・・ せや!ikeuraさん、ローキン小太りクラブに対抗して、ローキン重機クラブを結成しましょう! 略してロージュウ(老中?)! うーん、何かえらそうだなぁ。 でも現在の会員は二人とも、見た目は重機って感じやないですよね・・・(笑) ローキン重機クラブかぁ。銃器クラブの方がいいな(って危ないか…。) やっぱり、華奢なカラダでデカイのを動かす方がインパクトがあるので、いんじゃない? :-) ローキン君、こんいちは。 来週のツーの予定をそろそろアップしていただけませんか? 集合場所・コースはどうなりますかね。 多分関西ライダーの聖地「周山街道」がメインになるんですよね。 ここは牧歌的な田園風景から路面状態が良くて道幅も充分ある景色最高の峠道と、飛ばし屋から我々HD乗りのちんたらライダーまで引き寄せる魅力たっぷりのツーリングコースです。 近県の方は是非一緒に走りましょう。 関西オフ会実施 日時:9月12日(日)am10:00~ 集合場所:京都府北桑田郡美山町 みやまふるさと館 駐車場 (京北町からR162を北上し由良川渡ってすぐ左側です。)(安掛信号手前、JOMO GS手前) 目的地(ルート):R162を北上堀越峠を越え名田庄から府道16号へ・・・石山峠から府道1号をR27まで田舎道を南下し大野ダム~R162へ出て美山ふるさと館にて解散又は京北町にてpm2:00~解散予定です。 参加:HARLEY乗り振るってご参加下さい。免許とバイクは必要です。 本日の天気予報では週末雨模様これで4週目!前日午後7:00に降水確率40%以上にて中止と致します。中止の場合は次回場所替える予定です。計画が悪いのかなー?? 参加1号! 今のところ天気が今一ですが、好転することを祈ります。 ローキン君! 当日はよろしくお願いします。 当然、必然、参加です! 晴れを祈って仕事します。 宜しくお願いいたします。 ikeuraさん・・・銃器だとおそらくハーレーの趣旨から外れるでしょう(笑) 華奢な身体で銃器×(ただの犯罪者)重機○を扱う。 うーん確かインパクト有りでにかっこいい。(きちんと扱えたなら・・・) 私、デカくて重たい物、大好きです。 べたべたさん 当日は道の駅瑞穂で8時半集合でお願いします。 ikeuraさん 実は私も10年前はikeuraさんやべたべたさんと同様痩せ型でした。 思い返せば30歳くらいの時は58キロでした。(今70キロ強) 嫁さんも結婚する前は今より10キロ以上痩せていました。ペットの犬は2匹とも標準体重を遥かに凌駕しています。最近飼いはじめた猫もお腹がかなり膨らんでいます。(ネコはオスです) このところ我が家では太ることを「バージョンアップ」という習わしになりました。 お二人とも近々にも数段階の「バージョンアップ」されて、笑顔で小太りクラブにご入会されることを祈ってやみません。 数年前、たばこをやめたのをキッカケに、かなり体重が増えつつあったんですが、いろんな値が異常値を示し始めたので食生活を矯正しました。 肉:野菜の比率を改善して、酒の量を減らしたら、しっかり健康になり、体重も落ちました。 ちょっと体重が落ちすぎたキライがあるので、最近は増量を図っているのですがどうもうまく行かなくて困っています。 普通の人よりは多めに食べているんですけどねぇ…。 師匠、歴史大好きの私のモートーは温故知新。 よって最新型に進化するバージョンアップは避けたいと思います。(笑) ikeuraさんは・・・喰う喰う。 hiroさんも・・・喰う喰う。 十分な量だと思って自信満々で作ったダッチ料理は、瞬く間に無くなりました。 「あれっ・・・こんなはずや無いのに・・・」 ってな感じっす。 まだ食いたらなさそうな2人を見て、6人前作れば良かったと思いました。 数カ月前、たばこをやめたのをキッカケに、かなり体重が増えつつあったのに拍車がかかりました。 肉:野菜の比率はそのままで、酒の量もそのままで、しっかり体重増えました。 ちょっと体重が増えすぎたキライがあるので、最近も増量を図っているのですがどうもうまく行きすぎです。 普通の人よりは多めに食べているんですけどねぇ…。あれ!?。 べたべた君のダッチ料理はお世辞抜きで激ウマでした!あれなら誰でもぺロリでしょう^^ hiroさん、さいでっかー。・・・ってなんでやねん!(こんな古典的でええですか?) でも旨いもん食ってるときはほんま幸せですよね。 私のダッチはまだまだですよー。 あんま誉めてもなんもでまへんでー(笑) でも有り難うございます。 そういって貰えるとまた料理する気が沸いてきますわ! 秋のBHが飛騨ならアレは必携ですな・・・。 僕はたばこもだいぶ前にやめて今に至ってますけど、やっぱり体重増えてます。 肉:野菜の比率は良いんですけど食べる量が増えてる? 酒の量も増えてる? 必然的にカスタム代もエンゲル係数に吸収されてる? ダメなの分かってるんですけどね。 べたべたさんのダッチ料理食べたい!! ローキン君、べたべたさん 今度の週末日曜は相変わらず「雨」ですが、土曜日の天気が好転しましたね。 明日の夜の時点で現状のままであれば、ツーの日程変更は可能でしょうか? ほんまや!土曜良い天気や!! ごめんなさい私は土曜日shampooさんの近く宇城カンツリーとか言う所にてゴルフ予定です。 全然興味無いのですが、これも仕事のお付き合いで・・・・申し訳無いです。 私の事は構わず天気優先でお考え下さい。 来週も私は駄目で・・良い天気に成るでしょう。。。こうなったら天気良い日休んで乗ってやろーと企んで居ます。 師匠、こんばんは。 私は土曜でも可能です。 でも日曜が理想ですね・・・ 土曜だと、また師と弟子ツーになる恐れ有りですね(笑) でも天候には勝てませんね・・・。 とにかく日曜の晴れを祈ります! ローキン君、ベタベタさん、こんばんは。 日曜は晴っぽいですね。 良かったです。 でも実はおもろいエンジンガード頼んでいるんですが、来週到着予定なんで、お見せできないのがちょっと残念! 師匠こんばんは。 ヤフー掲示板の書き込み見ていたので知っていました。 みれないのは残念です。 私はBキャブをついにファンネル仕様にしようかと考えています。 エレメントも頭の中では考察が終了しています。 日曜大丈夫そうですね! 祈ってた甲斐がありましたわ! ローキン君夫妻も宜しくです! 明日晴れそうですね! 予定通り関西オフ会を行います。 場所:美山ふるさと館駐車場 時間:am10:00 コース:上記掲示板を参考にして下さい。 *今回ローキンOnlyでは有りませんので振るってご参加下さい。 shampooさんべたべたさん宜しくです。 今日は日焼けして顔が暑いです。! 明日楽しみにしています。 ローキン君、ベタベタさん、こんばんは。 ローキン君の晴男パワーのおかげで明日は晴ですね。(べたべたさんと私は雨にたたられやすいコンビなので) 今日私は来週さぬきうどん満腹ツーに行きますので、岡山の宇野港まで下見がてら走りに行って来ました。 無料になったブル-ラインって良いですね。 基本的にケチなので、有料の時はほとんど使ったことはなかったので、今日は往復ともに使って堪能してきました。 金甲山にも行きましたが、あそこは駄目ですね。景色はそこそこ良いのですが、全線道が悪い!気持ちよく走れないです。 今度岡山辺りで集まっても面白いかもしれませんね。 アンガスさんや四国の皆さんともあえますし。 ただブルーライン以外の道はあまり知らないので、道案内は無理でしょうが。 shampooさん実は今日、サドルシートのブラケットを作ったんで試走がてら倉敷まで行きました。 もう少し走ればshampoo号見れたかもしれませんねw うーん岡山!実現したいっ けど、私も道を知りません(汗) ツーレポ楽しみにします。 shampooさん べたべたさん>お疲れ様でした。若干名足を引っ張る883有って申し訳無かったです。6:00頃無事帰宅しました。 朝からの雨模様で心配しましたが、結局晴れて暑い位の天気に成って良かったです。 急遽小浜まで海鮮丼の昼食と言う内容変更にお付き合い有難う御座いました。 美山ー(周山街道)ー小浜 府道1号ー道の駅和 まで快適な昼ね付きツーリングでした。 今日はharleyに出会う事が少なかった気がします。 私はトータル350km走行で(17,7km・L)無事帰宅し、先程ローキンの洗濯まで終わり馬小屋へ格納完了!明日以降にワックスかな? 又丹後半島などご一緒お願い致します。 お疲れさまです。 やっぱり雨をよんでしまいました!(行きも帰りも!) 小浜のねぎトロ丼は美味でした! でもほんまに 昼寝したのは師匠だけですよね! 師匠!運転に自信があるからって寝ながら運転したら駄目です(笑) 今度は是非、丹後半島行きましょう! ローキン君、ベタベタさん、お疲れさまでした。 なんか今日は休憩しては小一時間位お話ばかりしていましたね。ツーというか座談会のようでした。 おかげで今日楽しく過ごさせていただきました。 実はローキン君夫妻と別れてから、瑞穂の道の駅で休憩していたら、べたべたさんからプライマリーオイルが漏れているとの指摘を頂きました。 私はメタルガスケットに変えて3ヶ月たっていないので、その足でディーラーに寄りました。ディーラーは、「ガスケットは消耗品だし」、「メタルでも漏れる」「3ヶ月保証といっても5千キロも走っているし」とブツブツ言って気持ちよく交換してくれないみたいです。 メタルにかえる前はメタルは漏れないみたいなこと言っていたんですがね。 (ちょっともめるかもしれません) 新車保証がある方は、プライマリーオイルの漏れに注意した方がいいかもしれません。 上部は目視出来ますが、下部は垂れない限り分かりませんので、時々触って漏れがあるか確認した方が良いと思います。 今日はやっぱりべたべたさんと私は「雨を呼んだ」みたいで泥んこになりましたので、帰ってから洗車しました。 さすがに疲れていたので、ワックスはスプレーですませました。 次回の丹後半島ツーですが、いつに決行しましょうか? 10月だとBHオフがある週を除いて、都合の良い日を書いていただけますか? 私は何時でも大丈夫です。 多分べたべたさんも何時でも大丈夫でしょうから(失礼!)、ローキン君夫妻のご都合はいかがですか? 集合場所等は後日UPします。 早々と次の計画ですね! 丹後半島一周は遠いですね!せっかく丹後まで行ったら、竹野海岸なども行きたいので私は一泊が有り難いです。道の駅和で落ち合い丹後へ・・・・一周して・・・私は温泉付き蟹道楽民宿へ泊したいです。勝手でごめんなさい!! 日程は天気良ければ何時でも・・・9月25(土)か10月2(土)かな? これからは早く日が暮れるから時期は早めが良いのでは? べたべたさん>帰りも雨やったん??帰りも美山から鞍馬抜けで帰りましたが、良い天気でした。結局雨はほんの小雨でバイクには影響無しで、掃除も楽々でしたが・・・やはり雨男でしょうか???私は晴れに成る事が多いですよ! 夏も終わりましたので、「掲示板、夏。」は閉鎖します。 続きはこちらでお願いします。
秋名山のモデルが榛名山であると云うこと自体マニアックなので、ちょっと分かりづらかったですかね。 今回の裏タイトルは「イニシャルHD 榛名の88」です。 :-) さて、素案を書いておきましたので、オフについてはこちらでお願いします。
8月8日(日曜日)、こじんまりとプチ山梨ツーを予定しています。 AM8:30 東名港北PA、又はAM10:00 御殿場I.C.そばのセブンイレブン集合です。 BHオフではないので、ロードキングぢゃなくても◎です。 お暇な方は是非どうぞ。
琵琶湖オフで、お会いしたK.Gさんにお願いがあるのですけど、琵琶湖オフの時見せてもらったウインカーのレンズカバーなんですけど、いろいろ聞いてみたんですけど見つかりません。出来れば買われたショプを教えてもらえないでしょうか。
>アンガスさん 現場なら所長じゃなくて監督ですよ!! でもikeuraさんのイメージと違うな(笑 >ikeuraさん 8日は参加したいんですけど馬籠に行こうかと思ってるんで。 hittonさんじゃないけど蕎麦食べれたらなぁ。 BH東海の(お暇なw)方よろしかったらどうぞ 直メください
8日にプチ山梨ツーですかぁ。 前に掲示板で参加って表明していたけれど、やはり無理そうです。 相変わらずの仕事多忙な私なので、その日は茶畑の薬掛けをしなければなりません。 NEUTRALさんも参加でしょうか? 一度お会いしたいのですが・・・残念です。
みなさんこんばんは、琵琶湖オフでビデオ撮影をしていたhiroです。 琵琶湖オフ後予想されてた人数より多くの方々からビデオのダビング依頼のメールを頂いております。最初は私がビデオテープにダビングする予定でしたが人数が人数なのとすでに御連絡頂いてる方からDVDに焼いてくれとのご要望がありましたので業者に依頼して一気にダビングする事にしました。 人数分だけ業者に依頼しますので琵琶湖オフの動画DVDが欲しい方は私に直接メール下さい。(既に御連絡頂いてる方は把握してますので結構ですよ) ダビングにかかる費用ですが恐らく実費で1枚1000円くらいだと思います。また郵送を希望される方は送料をご負担ください。(もちろん手数料は結構です。) 9月5日に榛名にてオフがありますからその時に手渡しでもOKです。 尚、誠に勝手ながら動画DVDの受け付け終了を8月20日とさせて下さい。翌21日には業者へテープを渡します。 あと肝心の動画内容ですが走行中に片手運転で皆さんを追っかけてましたので多少見苦しいところもあるかもしれません、あくまで素人なのでご理解頂ければ幸いです。 それでは宜しくお願い致します。
hiroさん> 個別ではメールさせて頂きましたが、DVD予約でお願いします! hiroさん・ikeuraさんの曲芸並みの動画撮影に影響されて、僕もツーリング中の景色でも撮影したいな。。 と思い、画質は求めず、小型・超格安を条件に探し、 http://www.dzign-camera.com/jp/dv4/index.html を買ってしまいました。 使っている人のレビューを見ると画質は最悪のようですが、到着したら徐々に練習を兼ねて近所撮影するつもりです!
初めて書き込みさせていただきます。ロードキング納車後2ヶ月のまだまだ初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。以前掲載さtれていたラペラのキングコブラシート昨日取り付けました。随分スリムなスタイルになりましよ!
ikeuraさん こんにちは! 是非今度オフ会などに参加させていただきたいです。 とはいうもののまだハーレーオーナーになって間もないし、慣らしも終わってませんので(後150km!)もう少し時間をください。他の皆さんにも迷惑お掛けしちゃうので…^_^; でもいつか絶対参加させてください! では!
今朝、日刊スポーツを読んでいたら、静岡版のページにロードキングを出前のバイクとして使っている浜松の食堂の記事が載っていました。 FLHRにキャリアとおかもちを装備して、お客さんの所へと届けているそうです! 原付ではなくロードキングでですよ!! 記事はスキャナで取ったのをアップロードしようと思ったのですが、会社からはうまく行きません。 一応ikeuraさん宛にメールで送っておきますね。
ikeuraさんこんにちは マフラーは良い音している事でしょうね! 来月9月19日(日)に関西方面のオフ会を京都府美山町で開催する事にしました。詳細は未定ですが、周山街道ツーリングを計画中です。京都の北方面で田舎です。HARLEYオフ会と言う形でONLYでは無く混合で行う予定です。改めてローキンの良さを確信します。
関西オフ会参加第1号!! ローキン君ご無沙汰しております。 また一緒に楽しみましょう! ということで、下見ツーという名目でツーリングいたします。 ご都合の良い方は是非下見ツーにもご参加下さい。 ①日時 平成16年8月28日(土) ②目的地 美山の予定ですが、朽木を経由します。 ③集合場所 第1集合場所:R173道の駅瑞穂に8時30分集合 第2集合場所:道の駅朽木に12時頃集合 ④参加者 ベタベタさん、私(R173道の駅瑞穂に集合)とローキン君(道の駅朽木に集合) ⑤ルート 山奥の峠道を通る予定。勿論舗装路です。 安全運転をモットーにしておりますので、安心してご参加ください。 ご参加していただける方は、集合場所もあわせてご連絡願います。
おっ来ましたね。自分は絶対参加のようなんで、参加します(笑) ローキン君(さん)お久しぶりです。 ところで奥さんはまだ教習ですか?(笑) それとも走ってますか? 9/19おそらく無理でしょうけど家の嫁もバイクで参加するよう、説得してみます。 とりあえずは下見(師匠の事だから名目?)宜しくお願いします。
べたべたさん>こんばんわ! 9月19日は駄目見たいですね?でもハワイはええやん!! 実は・・・私も発表してから駄目な事に成って日程変更しませんか?と言うかしましょう。 9月12日(日)は如何?下見してからチョッと時間が空きすぎなので早める事にしましょう。 私は仕事のクレームで18−21までインドネシアですわ!最悪!
皆様、特にFLHRSオーナーの方々にお伺い致します。 先日、私のFLHRSのサドルバッグの片側が何者かによってボロボロにされました…(泣) 擦り傷だらけで、革がえぐれて中のプラスチック剥き出しです。 歩道に停めておいた自分にも非があるのですが、まだ納車して3ヶ月弱…しょぼん。 FLHRS標準装備のサドルバッグはディーラーで新しく購入することができるのでしょうか? こういうことはディーラーで聞くべきなのですが、多忙で帰宅が遅いため、なかなか聞きにいけないのが現状です。詳しい情報をお持ちの方、よろしくお願い致します!
公道に止めてあるからといって、他人のものを傷つけて良いはずがありません。 ご心中お察しします。 読んでいて、私も怒りを覚えました。 カタログを見てもカスタムのバッグは載ってませんが、取り寄せは可能なはずです。 クラシックのタイプが左右セットで15万円弱でした。 片側だけ入手可だと良いですね。 もしくは、型番が判れば、H&Mで半額くらいで購入できるかもしれませんね。
今晩は、FLHRSのサドルバックは標準装備品なのでカタログに無いのだと思います。 パーツリストに載ってると思います。 以前、壊れたパーツの写真を送ってパーツ・ナンバーと値段を聞いて注文したかとがあります。 H&Mでもやってもらえれるといいですね
ローキン君(さん)こんばんは。 ついてる!ツイテルますわ!!私は9/12なら是非です。 でも皆さんも意見も聞かないといけないですね。 師匠はどうなんですか? あと琵琶湖の下見の時に連れてったファットのyuzo君も誘います。 インドネシアですか・・・大変っぽいですね。
91316-04 FLHRS LH SADDLEBAG 91400-04 FLHRS RH SADDLEBAG 日本のディーラーでは各87990円。アメリカ価格(H&M)で各$459.95。 日本円の方は手元にある04年パーツリストで調べました。 ドルの方はH&Mのエクスプレスカートに品番入力したら値段でました。 悲しーことだけど、めげないでね。
師匠、了解です。 今のところ私たち以外の参加者が上がっていないみたいなので、9/12で行きましょう! 下見、台風来やんとええんですがねぇ・・・ いまんとこは行けそうな感じですね。 後は参加者を募りましょう!
ROSSOさんこんばんわ! 私もFLHRS乗りなので腹立つ心境察します。 でも皮バックは結構柔らかく傷行きやすいのは間違い無いですチョッと硬い刃物か金属で破れそうな気がします。爪跡が結構付きますから・・・・でも今年の新車なのに・・・悪い奴は一杯居りお互い気をつけないと行けません! shampooさん これから良い季節なので一杯乗りましょう。天気良ければ全てよしで・・・・宜しく!
皆様、並びにikeura氏、貴重な情報と励ましのお言葉ありがとうございました! やはりサドルバッグは高価なものですね…。若造ゆえ、金銭的な問題から、今すぐにとは行きません(;_;) それでも、購入できるとわかっただけで少しホッとしました。しばらくはガマンです。 我が家はプリンタもFAXもないので、H&Mでの購入は断念しました(T_T) ディーラーかネット上での購入を検討してみます。 皆様、本当にありがとうございました! 給排気のチューンとサドルバッグ、どちらを先にしようかな…。
Rossoさん、こんにちは。 H&Mですが私の場合、カード明細をFAXしなくても購入できましたよ。 もともとJCBでと思っていたのですが扱っていなかったので急きょ別のカードで登録したのですが日頃使っていないカードなので明細がなくて・・・FAXしませんでした。 でも買えましたよ。 もう3回ほど購入しています。 一度、チャレンジされてみては?
Rossoさん、あったまきますね! >歩道に停めておいた自分にも非があるのですが、 >まだ納車して3ヶ月弱…しょぼん。 Rossoさんに非なんてないですよ!やったヤツが悪いに決まってます。 でもがっかりしないでくださいね! しばらくストリップにしてみるとか!
明日の下見ツーですが、天候が読めないので、延期させていただきます。 一応次週を予定しておりますが、ベタベタさん初め皆さんのご都合はいかがでしょうか? 私は9/4か5のどちらでも良いのですが。 ローキン君もどちらでも良いとの事です。
こんばんは。 私は嫁に前もって連絡さえできれば、ほとんどの土日のどちらか行けるので決まり次第、9/4か9/5どちらにするか教えて下さいませ。 自分は天候大荒れでもその環境を楽しめるので、明日は久しぶりに朝6時頃から、得意のソロで、天気のましそうな福井越前海岸にでも行って来ます!
ベタベタさん、台風来るのに福井まで行きますか!! 相変わらずの行動力ですね。 私は雨降ったらすぐ帰れるよう近場をウロウロします。 下見ツーは9/4(土)にしましょう。 前日にでも悪そうだったら翌日にしましょうね。
shampooさん> 明日は天気が微妙ですね! 9月5日で良いですね・・雨の日乗った事無い奥さんが一緒なので大変です。 明日28日が中止に成ったので明日からローキンのドック入りです。来週の退院が楽しみでーす。今はショップが結構暇みたい。 べたべたさん> 越前海岸は先週土曜日に行ってきました。焼きイカと鯵が旨かったでー
ローキン君、ベタベタさん、了解です。 下見ツーは9/5にしましょう。 ということで、ご都合の良い方は是非ご参加願います。 ①日時 平成16年9月5日(日) ②目的地 美山の予定ですが、朽木を経由します。 ③集合場所 第1集合場所:R173道の駅瑞穂に8時30分集合 第2集合場所:道の駅朽木に12時頃集合 当日は心臓手術をしたばかりのローキン君号のナラシも兼ねていると思いますので、多分安全運転で行くはずです。 皆さん安心してご参加下さい。
私の都合に併せていただき感謝しています。 至らぬところがあり、すいませんでした。 ローキン君(さん)は心臓手術ですか・・・私も2年後にはOHを兼ねてできるかな?ってな感じの高速にも乗れないビンボーです。 でも来年の春にはW&Wのキックを付けます! まずは圧縮比の高いTCをキックで始動できる強靱な足腰を作る訓練をせやなあきまへんな!(いずれは圧縮比下げる予定) 越前海岸行きたいですが、明日は気分次第です。 ソロの時はほとんど目的地を作りません。 でも越前の焼きイカ・・・かなり喰いたいですわ! 9/5宜しくお願いします!
べたべたさん、キック入れるんやったら、体重をもっと増やしましょう。 あと20キロふやして、私と共に「関西ローキン小太りクラブ」に入りましょう。 小太りクラブの会員は現在私一人でさびしいです。 小太りクラブの入会資格は、バイクに合わせて小太りで腹が出ていること、そしてTシャツ姿になるのにちょっと抵抗を感じるというのが条件です。 他の方も入会しませんか。
師匠、寝坊しました。 今から行って来ます。 「関西ローキン小太りクラブ」ですか・・・ 旨くいけば10年後に参加できるかもしれないです(T_T) 体重を増やすより、脚力をつけます。 ちなみにカブさんの又の名はマッチ棒です(笑) 寝坊したのでR477から周山に入ろかな? では適当に流しますか! アンガスさんまた近いうちに走りましょうね。 その時は扱いにくいべたべた号、試乗して下さいな。
みなさん、おはようございます。 起きたらこんな時間です :-p 久しぶりに天気が悪かったので(昨日も遅かったんですけど)ゆっくり寝てました。 関西の方は盛り上がってて楽しそうだなぁ…。 太ってきたら大阪に引っ越そうかな :)
ただいまです!帰宅しました。 現在、突風にて風バテの様な症状を起こしています(気怠いです) でも予想通り北は天気晴れでした。 寝坊のせいで敦賀までしか行けませんでしたが・・・。 帰りに丹波の黒豆を買いました。(時期速し!) 今からビールと黒豆で至福の時です(笑) ikeuraさん、引っ越し祝いはどないしましょ? サンダーヘッダースリップオンでええですか(笑) 当然連れのファットボーイから外したやつですがっ! ちゅうか起きた時間、「やっと仕事も終盤ですわ。もうちょいきばりまっか!」ってな時間帯ですやん。 明日も走りたいなぁ・・・台風どっかいかんかいなぁ。
べたべたさんお疲れ様です。僕も今日は500kmあまり走ってきました。ほとんど休憩もなしに11時間走ったらさすがのローキンでも疲れました。 ツーリング仲間が2泊3日で四国に行くんでしたが台風のせいで仙台に変更になったんです。自分は金欠と休みが取れず行けなかったので途中新潟まで一緒に走ってそこからソロで新潟から長野に向かい岐阜、富山と走ってきました。一人でしたが新しいSEパフォーマンスサウンドで走れたのでウキウキでした^^。子供みたいですね。でも体はしっかり30代の疲れを感じてグロッキー気味です^^;
今日は雨かもしれないということで、下見ツーを延期したのに結局雨は降りませんでしたね。 私はベタベタさんのようにパワーがないので、カモノセキャビンまで行ってきて4時前に帰宅しました。 当然道中は雨はなし。風は強かったけど気持ちよく走りました。 ベタベタさん 明日も雨は大丈夫みたいですね。 近場だったらお付き合いしますよ。 ikeuraさん 早く小太りクラブの入会資格をみに付けてください。 小太りクラブに入会すると、色気とか羞恥心がなくなって、大阪のオバちゃんのように強く楽しい人生をおくれること請け合いです。 多少白い目で見られるかもしれませんが・・・
雨無かったですね! 朝から近場(湖岸)を2時間程走ってショップまで・・・結構harley出会いました。 今日は問題なく下見出来ましたねー残念! でも爆音系に魅せられ・・・883をSE2に交換!結構音大きいでは!私のkarkarよりスローは良い音やし!奥さんに負けた!(ガクン) おまけにハンドルバー交換など等、やはり下見に行けば良かった! これから夏祭りでビール飲んで、小太りクラブ入会を目指します。
ローキン君(さん)落ちはバッチリですね(笑) 師匠、明日は家の親が子供を見てくれるらししので、8時頃から15時前までの限られた時間で嫁と2台で走る予定をしています。 どっかええとこがあるなら世話になってる師匠に紹介がてら走りたいです。 篠山近辺9時半位に待ち合わせで、解散13時頃でどっか昼飯の旨いところなどありますか? もし案があれば宜しくお願いします。
べたべたさん、こんばんは。 篠山の近辺でとなるとうまいところは全然知りません。(ごめん!) 奥さんがラーメンが好きなら、西脇に西脇大橋ラーメンというのがあります。ちょっと甘口で醤油味で個人的には大好きです。 ただかなりの人気店なので、11時過ぎか2時過ぎに行かないとかなり待つ羽目になりますので11時頃つくように行きます。 ここなら、気持ちの良いR427をメインに走るコースを選びます。 それとも前に行ったダチョウの店にしますか? 脂肪が少なくてヘルシーだから喜ばれるかも?
流石は師匠!兵庫県マニアですねぇ。 嫁に今聞いたらラーメン喰いたい!らしいです。 たまには嫁サービスもしないとね。 いつも案内有り難うございます。 道もさぞかし快走でしょう! ただし嫁は私の思いでの詰まった250マグナです。もう約10年選手なんで遅いです。 西脇だと待ち合わせどうしましょうか? 173と372の交差するローソン? それとも前、丹後半島を一周したときに待ち合わせた、古市のファミリーマート?
師匠、今日は有り難うございました。 14時半に帰宅できました。 嫁も久々に200キロ以上を快走ルートで走れて満喫出来たようです。 ラーメンも一風変わった味で美味しかったと夫婦共々話しをしていたところです。 余談としては、何故か私のおとんがそのラーメンを知っていました・・・。 来週は下見(という大義名分)のツーですね。 ローキン君(さん)夫婦のHDも楽しみです。 来週も宜しくお願いします。 9/5(日)関西近県の方一緒に走りませんか?
べたべたさん、こちらこそお付き合いしてもらってありがとうございました。 べたべたさんの奥さんは着物が似合いそうなほっそりとした如何にも京女!という感じなのに我々とほぼ同じペースで走るのでびっくりしました。 いずれはローキン君夫妻のように夫婦共にハーレー乗りになるんですね。 うらやましい限りです。 そうそう、私も3時頃帰宅しました。 そして、3時間かけて洗車と簡単なワックスがけをして、呑吐ダムまで水飛ばししてきました。今やっと帰宅です。 今度は来週9/5にまた会いましょう。 他にも参加者が増えれば良いですね。
ローキン君へ 来週の下見ツーの件ですが、朽木でドッキングの場合、どうしてもお昼になってしまいますね。それだとゆっくり本番の美山近辺を周遊できないかもしれませんので、周山街道の適当なところ(例えば京北町の道の駅等々)に10時頃集合にしてはいかがでしょうか? もちろん当初の朽木村に12時頃集合の予定でもかまいませんよ。 べたべたさんへ 忘れていました!! あのラーメン屋はお父さんもご存知とは!! かなり有名な店なんですね。 今回ご夫妻共に気に入っていただけて良かったです。 また、行きましょう!!今度はR427を絡めましょう。
ラーメンツーリング楽しそうですね! 雨も一日持ち良かったですね!べたべたご夫婦、早く子供大きくして一緒に乗ろうや! べたべたさんもharleyもう一丁!ですか?ラーメンの様に注文しましょう。。。。 夕方から2*館へ行って磨き職人グッズ買って来ましたが・・・綺麗に成るか飯食ってからお試しします。?? ショップに寄ったら見るも無残にローキンがバラバラで・・・不細工な格好やったわ! 9月5日883の音がパワーUPした所聞いてやって下さい。おばさんにはキツイかも?
shampooさん>こんばんわ! 了解です。美山の故郷館辺りは如何でしょう。 丁度私も思って居た所です。時間も同じ意見です。10:00なら結構時間が取れそうです。滋賀から2時間も有れば余裕で行けるかな?私は行けますが・・・・百井峠抜ければ早いですが、又慣らしが必要とか?めんどくさいですねー<楽しみにしております。。>
shampooさん、ちなみにうちの親父は一風かわってますので・・・ 少林寺拳法の師範で社交ダンスの講師をしている、一人で経営する看板屋の職人です。(なんじゃそりゃ?) ちなみに家の嫁がハーレーを買うのは最低5年は先のことです(笑) それまでは250マグナでトレーニングです!(貧乏なだけ?) 嫁は今日師匠についてくのホンマにいっぱいいっぱいやったそうです。(帰宅後 談)250やからあんなもんですよね。 ローキン君(さん)、うちの嫁は何故か「FLが可愛いからFL系(エボ)じゃないと嫌!」とかわけわからん事、いうてはります。(高額)しかし、FL・・・可愛いかな? 今日も師匠のローキン見て可愛い連発でした。 ちなみに子供はやっとこ1歳前ってな感じです(まだまだ・・・) 10時に美山の故郷館・・・師匠、瑞穂8時半で間に合いますか?
ベタベタさん、嫁さんのハーレーは5年後に格上げになったんですか? 朝の話では「スィート・10・ハーレー」とか言って9年後みたいな話でしたよね。 これも(帰宅後 談)で決まったんですか?(笑) FL系が良いみたいなんで、やっぱり化粧グッズや着替え・お土産を収納ができる方が良いだろうし、やっぱりローキンが良いかも!(他人の財布だといくらでも無責任な発言は出来ます!!) <10時に美山の故郷館・・・師匠、瑞穂8時半で間に合いますか? う~ん、そうですね。 8時集合にしましょう。
師匠、8時で了承しました。 ローキンは駄目です。 すぐに私のようにストリップにしてしまう恐れがあります。 要するに私のようにローキンを買った意味が無くなります(笑) エンジンの形が可愛い(嫁 談)エボのFLSTCかFLSTSがええんですが・・・5年後とかに程度のええ物なんて無いですよね。 まあ買うときに考えますわ! では9/5、8時に瑞穂で宜しくお願いします。」
ベタベタさん! 今日地図見ていたら、瑞穂から美山の故郷館まで1時間コースでした。 だから、集合時間は8時半で大丈夫です。 コースは、今のところ次のような感じで考えています。 ①美山の故郷館R162→名田庄道の駅を越してすぐ黒瀬の交差点を左折(府道?)→府道1号→R27→大野ダム(府道12)→R162→京北町の道の駅解散 でどうでしょうか? バイク道の大先輩ローキン君のご意見もお聞きしたいのですが? 参加者がもっと増えないかなぁ。 あと忘れていました!! 周山街道は最近事故が多発しており、ネズミ捕りが多いらしいです。(先週カモノセキャビンで聞きました)
周山でネズミですか・・・。 私は今日、十三で危うく捕獲されるとこでした。 単車、平均80キロのハイアベレージ国道でネズミ取りしたらウハウハでしょう。 でもポリとしたら、スピード出しすぎの事故が多いから、という事でしょうね。。。 故郷館を越してから少し行ったら、連続カーブがありますよね! 私あそこ大好きなんです。 ソロだと3回ぐらいUします(笑) 師匠、では8時半で!
こんばんわ! 台風かなり影響出てきました。雨風強し! 今夜は寝れないわ!ローキンはショップやし・・ shampooさん>コースはお任せします。と言いながら密かに私も同じ事考えてました。私は府道1号を走った記憶無く一度走りたかった田舎道です。 べたべたさん>そこのコーナーは結構キツイでー国産車が結構攻めて怖いわ!カモノセから先のコーナーをゆっくりの方が私は良いです。 けどネズミは嫌ですね! 御安全に!
サドルバッグが出品されましたね。 なかなか出ない珍しい出品だと思いますので、興味のある方は見てみてはいかがでしょう。 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e40810426
明日の下見ツーは、残念ながら中止です。 このところ休みのたびに雨で満足にバイクに乗れません。 来週こそ晴れて欲しいです。 ところで、皆さんにお知らせしたいことがあります。 実はある御方がボアアップされました。 これは私も来年中には是非ともやりたいなぁと思っているので、「どうですか?走りが変わりましたか?音変わりましたか?」と尋ねました。 ある御方曰く ①音が太くなったような気がする。 ②振動が大きくなったような気がする。 ③走り?よく分からん。 等々なんか、云十万もかけてボアアップしたのに、なんかオイル添加剤を入れた時の様な感想が返ってきました。 私は彼に「鈍感ブラザーズ1号」の称号をおくることにしました。 そういえば、私も独立エキパイを入れた時は次のような感想を漏らしました。 ①音質?よく分からん ②ハギレ?変わったかなぁ? ③オイルフィラースパウトのクロームがやっと見えるようになった。 等々の皆さんが知りたい情報を満足に答えることが出来ないことに気づきました。 そういう事から自分に「鈍感ブラザーズ2号」の称号をおくることにしました。 皆さんも「鈍感ブラザーズ」に入会しませんか? 入会特典は、性能・フィーリングといったカスタムについて、不明瞭な回答をしたところで、「あの人は鈍感ブラザーズやから、聞いたワシらが悪い。これから人を見て尋ねなあかん」といって、あきらめてもらえます。 皆さんもどうですか?鈍感ブラザーズに入会しませんか? ちなみにボアアップされた御方の名前はご本人のプライバシーの観点から、あえて伏せさせていただきます。
師匠、やっぱ中止ですか!しかたないですね・・・。 ローキンく・・・明日は残念です。おっと、えらいこっちゃ。 ちなみに私は俊敏派なんで・・・(?) ちなみに今日、国家試験のクレーン運転士、受かりました。 これで定格荷重100トンでも200トンでも、港の引き込みクレーンも、建設現場のクライミングジブクレーンでも運転できます。 でも代償が明日の下見中止・・・ はぁ昨日と今日が逆ならば良かったのに!
shampooさん>明日の下見残念ですねー 今日もかなり降りましたね・・・雷まで・・今は収まったですが。来週は晴れ!です。 鈍感ブラザーズ?・・のんびりして良い感じ 小太りクラブも興味深々・・・ビール呑んで頑張ろーっと! べたべたさん>今日やったら・・・?私も今日はアルマーレにて披露宴出席で・・・先に不都合を表明され助かった! クレーン運転士合格おめでとう!!ローキンにクレーン付けるの? 来週楽しみにしています。
おおぉー! べたべたさん、何か知らんけどすごい免許を取得したんですね。 おめでとうございます。 昨日は夕方かなり土砂降りになりましたよ。 土曜でも日曜でも天気予報は雨でしたから、どっちみち中止になっていたでしょう。 あまり気にしないで下さい。 ローキン君 ビールやツマミをドンドン食べて飲んで下さい。 小太りクラブは貴方を待っていますよ。 来週こそ、来週こそ!!晴れて欲しいですね。
ボアアップ、いいですねぇ! ローキンく…。 クレーン免許ですか!おめでとうございます!>べたべたくん 港の引き込みクレーンが操作できるなんてすごいです。 コンテナヤードに出入りしていた頃、憧れてました。 やっぱりデカイのがいいですよね~。 私は海コントレーラーはもちろん、2両編成のリムジンバスとか、公道を走ってる乗り物ならなんでも運転できますが、クレーンは無理ですからねぇ。カッコいいなぁ。
ローキンにクレーン・・・ あり得ない発想・・・面白そう! でもikeuraさんの様に大型、牽引免許を取ってから箱を引けるようになってからですね。 そうすれば、皆さんこけ放題、ドナドナ放題ですよー。 でもローキンをヘッドっていうのか? 今日は残念です・・・榛名も・・・ そんな私は今から昼まで雨具持参で雨雲をかわしながら走りに行きます(笑)
公道を走行する物は何でも運転できるんですか!ええなぁ・・・ せや!ikeuraさん、ローキン小太りクラブに対抗して、ローキン重機クラブを結成しましょう! 略してロージュウ(老中?)! うーん、何かえらそうだなぁ。 でも現在の会員は二人とも、見た目は重機って感じやないですよね・・・(笑)
ローキン君、こんいちは。 来週のツーの予定をそろそろアップしていただけませんか? 集合場所・コースはどうなりますかね。 多分関西ライダーの聖地「周山街道」がメインになるんですよね。 ここは牧歌的な田園風景から路面状態が良くて道幅も充分ある景色最高の峠道と、飛ばし屋から我々HD乗りのちんたらライダーまで引き寄せる魅力たっぷりのツーリングコースです。 近県の方は是非一緒に走りましょう。
関西オフ会実施 日時:9月12日(日)am10:00~ 集合場所:京都府北桑田郡美山町 みやまふるさと館 駐車場 (京北町からR162を北上し由良川渡ってすぐ左側です。)(安掛信号手前、JOMO GS手前) 目的地(ルート):R162を北上堀越峠を越え名田庄から府道16号へ・・・石山峠から府道1号をR27まで田舎道を南下し大野ダム~R162へ出て美山ふるさと館にて解散又は京北町にてpm2:00~解散予定です。 参加:HARLEY乗り振るってご参加下さい。免許とバイクは必要です。 本日の天気予報では週末雨模様これで4週目!前日午後7:00に降水確率40%以上にて中止と致します。中止の場合は次回場所替える予定です。計画が悪いのかなー??
当然、必然、参加です! 晴れを祈って仕事します。 宜しくお願いいたします。 ikeuraさん・・・銃器だとおそらくハーレーの趣旨から外れるでしょう(笑) 華奢な身体で銃器×(ただの犯罪者)重機○を扱う。 うーん確かインパクト有りでにかっこいい。(きちんと扱えたなら・・・) 私、デカくて重たい物、大好きです。
べたべたさん 当日は道の駅瑞穂で8時半集合でお願いします。 ikeuraさん 実は私も10年前はikeuraさんやべたべたさんと同様痩せ型でした。 思い返せば30歳くらいの時は58キロでした。(今70キロ強) 嫁さんも結婚する前は今より10キロ以上痩せていました。ペットの犬は2匹とも標準体重を遥かに凌駕しています。最近飼いはじめた猫もお腹がかなり膨らんでいます。(ネコはオスです) このところ我が家では太ることを「バージョンアップ」という習わしになりました。 お二人とも近々にも数段階の「バージョンアップ」されて、笑顔で小太りクラブにご入会されることを祈ってやみません。
数年前、たばこをやめたのをキッカケに、かなり体重が増えつつあったんですが、いろんな値が異常値を示し始めたので食生活を矯正しました。 肉:野菜の比率を改善して、酒の量を減らしたら、しっかり健康になり、体重も落ちました。 ちょっと体重が落ちすぎたキライがあるので、最近は増量を図っているのですがどうもうまく行かなくて困っています。 普通の人よりは多めに食べているんですけどねぇ…。
師匠、歴史大好きの私のモートーは温故知新。 よって最新型に進化するバージョンアップは避けたいと思います。(笑) ikeuraさんは・・・喰う喰う。 hiroさんも・・・喰う喰う。 十分な量だと思って自信満々で作ったダッチ料理は、瞬く間に無くなりました。 「あれっ・・・こんなはずや無いのに・・・」 ってな感じっす。 まだ食いたらなさそうな2人を見て、6人前作れば良かったと思いました。
数カ月前、たばこをやめたのをキッカケに、かなり体重が増えつつあったのに拍車がかかりました。 肉:野菜の比率はそのままで、酒の量もそのままで、しっかり体重増えました。 ちょっと体重が増えすぎたキライがあるので、最近も増量を図っているのですがどうもうまく行きすぎです。 普通の人よりは多めに食べているんですけどねぇ…。あれ!?。 べたべた君のダッチ料理はお世辞抜きで激ウマでした!あれなら誰でもぺロリでしょう^^
hiroさん、さいでっかー。・・・ってなんでやねん!(こんな古典的でええですか?) でも旨いもん食ってるときはほんま幸せですよね。 私のダッチはまだまだですよー。 あんま誉めてもなんもでまへんでー(笑) でも有り難うございます。 そういって貰えるとまた料理する気が沸いてきますわ! 秋のBHが飛騨ならアレは必携ですな・・・。
僕はたばこもだいぶ前にやめて今に至ってますけど、やっぱり体重増えてます。 肉:野菜の比率は良いんですけど食べる量が増えてる? 酒の量も増えてる? 必然的にカスタム代もエンゲル係数に吸収されてる? ダメなの分かってるんですけどね。 べたべたさんのダッチ料理食べたい!!
ほんまや!土曜良い天気や!! ごめんなさい私は土曜日shampooさんの近く宇城カンツリーとか言う所にてゴルフ予定です。 全然興味無いのですが、これも仕事のお付き合いで・・・・申し訳無いです。 私の事は構わず天気優先でお考え下さい。 来週も私は駄目で・・良い天気に成るでしょう。。。こうなったら天気良い日休んで乗ってやろーと企んで居ます。
師匠こんばんは。 ヤフー掲示板の書き込み見ていたので知っていました。 みれないのは残念です。 私はBキャブをついにファンネル仕様にしようかと考えています。 エレメントも頭の中では考察が終了しています。 日曜大丈夫そうですね! 祈ってた甲斐がありましたわ! ローキン君夫妻も宜しくです!
明日晴れそうですね! 予定通り関西オフ会を行います。 場所:美山ふるさと館駐車場 時間:am10:00 コース:上記掲示板を参考にして下さい。 *今回ローキンOnlyでは有りませんので振るってご参加下さい。 shampooさんべたべたさん宜しくです。 今日は日焼けして顔が暑いです。! 明日楽しみにしています。
ローキン君、ベタベタさん、こんばんは。 ローキン君の晴男パワーのおかげで明日は晴ですね。(べたべたさんと私は雨にたたられやすいコンビなので) 今日私は来週さぬきうどん満腹ツーに行きますので、岡山の宇野港まで下見がてら走りに行って来ました。 無料になったブル-ラインって良いですね。 基本的にケチなので、有料の時はほとんど使ったことはなかったので、今日は往復ともに使って堪能してきました。 金甲山にも行きましたが、あそこは駄目ですね。景色はそこそこ良いのですが、全線道が悪い!気持ちよく走れないです。 今度岡山辺りで集まっても面白いかもしれませんね。 アンガスさんや四国の皆さんともあえますし。 ただブルーライン以外の道はあまり知らないので、道案内は無理でしょうが。
shampooさん実は今日、サドルシートのブラケットを作ったんで試走がてら倉敷まで行きました。 もう少し走ればshampoo号見れたかもしれませんねw うーん岡山!実現したいっ けど、私も道を知りません(汗) ツーレポ楽しみにします。
shampooさん べたべたさん>お疲れ様でした。若干名足を引っ張る883有って申し訳無かったです。6:00頃無事帰宅しました。 朝からの雨模様で心配しましたが、結局晴れて暑い位の天気に成って良かったです。 急遽小浜まで海鮮丼の昼食と言う内容変更にお付き合い有難う御座いました。 美山ー(周山街道)ー小浜 府道1号ー道の駅和 まで快適な昼ね付きツーリングでした。 今日はharleyに出会う事が少なかった気がします。 私はトータル350km走行で(17,7km・L)無事帰宅し、先程ローキンの洗濯まで終わり馬小屋へ格納完了!明日以降にワックスかな? 又丹後半島などご一緒お願い致します。
お疲れさまです。 やっぱり雨をよんでしまいました!(行きも帰りも!) 小浜のねぎトロ丼は美味でした! でもほんまに 昼寝したのは師匠だけですよね! 師匠!運転に自信があるからって寝ながら運転したら駄目です(笑) 今度は是非、丹後半島行きましょう!
ローキン君、ベタベタさん、お疲れさまでした。 なんか今日は休憩しては小一時間位お話ばかりしていましたね。ツーというか座談会のようでした。 おかげで今日楽しく過ごさせていただきました。 実はローキン君夫妻と別れてから、瑞穂の道の駅で休憩していたら、べたべたさんからプライマリーオイルが漏れているとの指摘を頂きました。 私はメタルガスケットに変えて3ヶ月たっていないので、その足でディーラーに寄りました。ディーラーは、「ガスケットは消耗品だし」、「メタルでも漏れる」「3ヶ月保証といっても5千キロも走っているし」とブツブツ言って気持ちよく交換してくれないみたいです。 メタルにかえる前はメタルは漏れないみたいなこと言っていたんですがね。 (ちょっともめるかもしれません) 新車保証がある方は、プライマリーオイルの漏れに注意した方がいいかもしれません。 上部は目視出来ますが、下部は垂れない限り分かりませんので、時々触って漏れがあるか確認した方が良いと思います。 今日はやっぱりべたべたさんと私は「雨を呼んだ」みたいで泥んこになりましたので、帰ってから洗車しました。 さすがに疲れていたので、ワックスはスプレーですませました。 次回の丹後半島ツーですが、いつに決行しましょうか? 10月だとBHオフがある週を除いて、都合の良い日を書いていただけますか? 私は何時でも大丈夫です。 多分べたべたさんも何時でも大丈夫でしょうから(失礼!)、ローキン君夫妻のご都合はいかがですか? 集合場所等は後日UPします。
早々と次の計画ですね! 丹後半島一周は遠いですね!せっかく丹後まで行ったら、竹野海岸なども行きたいので私は一泊が有り難いです。道の駅和で落ち合い丹後へ・・・・一周して・・・私は温泉付き蟹道楽民宿へ泊したいです。勝手でごめんなさい!! 日程は天気良ければ何時でも・・・9月25(土)か10月2(土)かな? これからは早く日が暮れるから時期は早めが良いのでは? べたべたさん>帰りも雨やったん??帰りも美山から鞍馬抜けで帰りましたが、良い天気でした。結局雨はほんの小雨でバイクには影響無しで、掃除も楽々でしたが・・・やはり雨男でしょうか???私は晴れに成る事が多いですよ!
長くなりましたので、新しくしておきました。
もうすぐ8月。
夏全開です。
管理人さん、みなさんこんにちわ。
オフ会いいなあと思って見てたんですが、次回もう決まってるんですか?
秋名が分からないので,何県なのか教えてもらえませんか?
ハルさん、こんにちわ。
もうすぐ発表しますが、群馬県です。
くだらない謎掛けです、すいません。 :-)
ちなみに、管理人さんではないのであしからず。:-(
みなさんマンガって意外に読んでないんですかね?
「頭文字D」読んだことあれば秋名の88ってすぐにピンとくるはずなんですけどね!
秋名山のモデルが榛名山であると云うこと自体マニアックなので、ちょっと分かりづらかったですかね。
今回の裏タイトルは「イニシャルHD 榛名の88」です。 :-)
さて、素案を書いておきましたので、オフについてはこちらでお願いします。
次回は榛名ですかぁ
overlandさんの庭ですねぇ
やっぱりロードキングでも攻めのツーリングなんですか?w
ハルさん
管理人ぢゃなくて所長ですよw
あれっ?違うんかな?
風になります。
勝負は5連ヘアピンです…。
やっぱり所長ですか :)
でもなんで所長w??
8月8日(日曜日)、こじんまりとプチ山梨ツーを予定しています。
AM8:30 東名港北PA、又はAM10:00 御殿場I.C.そばのセブンイレブン集合です。
BHオフではないので、ロードキングぢゃなくても◎です。
お暇な方は是非どうぞ。
琵琶湖オフで、お会いしたK.Gさんにお願いがあるのですけど、琵琶湖オフの時見せてもらったウインカーのレンズカバーなんですけど、いろいろ聞いてみたんですけど見つかりません。出来れば買われたショプを教えてもらえないでしょうか。
なんでかと言うと…
HP管理で終わってませんし(笑)
ロードキングは自分のイメージでは”男のバイク”ですから
琵琶湖だろうがドコだろうが、現場が楽しくてしょうがない! ですよねぇ?
>アンガスさん
現場なら所長じゃなくて監督ですよ!!
でもikeuraさんのイメージと違うな(笑
>ikeuraさん
8日は参加したいんですけど馬籠に行こうかと思ってるんで。
hittonさんじゃないけど蕎麦食べれたらなぁ。
BH東海の(お暇なw)方よろしかったらどうぞ
直メください
うーん、皆さんおのコメントを拝見していると、羨ましい限りです。
風邪でダウン、ここ3日間も仕事を休んでしまった・・・そんな小生にもう今月の休みは無い?秋になればきっと?
8日にプチ山梨ツーですかぁ。
前に掲示板で参加って表明していたけれど、やはり無理そうです。
相変わらずの仕事多忙な私なので、その日は茶畑の薬掛けをしなければなりません。
NEUTRALさんも参加でしょうか?
一度お会いしたいのですが・・・残念です。
みなさんこんばんは、琵琶湖オフでビデオ撮影をしていたhiroです。
琵琶湖オフ後予想されてた人数より多くの方々からビデオのダビング依頼のメールを頂いております。最初は私がビデオテープにダビングする予定でしたが人数が人数なのとすでに御連絡頂いてる方からDVDに焼いてくれとのご要望がありましたので業者に依頼して一気にダビングする事にしました。
人数分だけ業者に依頼しますので琵琶湖オフの動画DVDが欲しい方は私に直接メール下さい。(既に御連絡頂いてる方は把握してますので結構ですよ)
ダビングにかかる費用ですが恐らく実費で1枚1000円くらいだと思います。また郵送を希望される方は送料をご負担ください。(もちろん手数料は結構です。)
9月5日に榛名にてオフがありますからその時に手渡しでもOKです。
尚、誠に勝手ながら動画DVDの受け付け終了を8月20日とさせて下さい。翌21日には業者へテープを渡します。
あと肝心の動画内容ですが走行中に片手運転で皆さんを追っかけてましたので多少見苦しいところもあるかもしれません、あくまで素人なのでご理解頂ければ幸いです。
それでは宜しくお願い致します。
hiroさん>
個別ではメールさせて頂きましたが、DVD予約でお願いします!
hiroさん・ikeuraさんの曲芸並みの動画撮影に影響されて、僕もツーリング中の景色でも撮影したいな。。
と思い、画質は求めず、小型・超格安を条件に探し、
http://www.dzign-camera.com/jp/dv4/index.html
を買ってしまいました。
使っている人のレビューを見ると画質は最悪のようですが、到着したら徐々に練習を兼ねて近所撮影するつもりです!
>ローンキングさん
買っちゃいましたか!!w
僕も動画には興味があって携帯で動画取ってます。
でも編集とかやりたいんだけど、PCに落としてから見ることもかなわずな状態で・・・。
初めて書き込みさせていただきます。ロードキング納車後2ヶ月のまだまだ初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。以前掲載さtれていたラペラのキングコブラシート昨日取り付けました。随分スリムなスタイルになりましよ!
だまっくすさん、初めまして。
キングコブラですねぇ~。
今度見せてもらえますか???
ikeuraさん こんにちは!
是非今度オフ会などに参加させていただきたいです。
とはいうもののまだハーレーオーナーになって間もないし、慣らしも終わってませんので(後150km!)もう少し時間をください。他の皆さんにも迷惑お掛けしちゃうので…^_^;
でもいつか絶対参加させてください!
では!
今朝、日刊スポーツを読んでいたら、静岡版のページにロードキングを出前のバイクとして使っている浜松の食堂の記事が載っていました。
FLHRにキャリアとおかもちを装備して、お客さんの所へと届けているそうです!
原付ではなくロードキングでですよ!!
記事はスキャナで取ったのをアップロードしようと思ったのですが、会社からはうまく行きません。
一応ikeuraさん宛にメールで送っておきますね。
受け取りました。
その記事はこちらです。
ikeuraさんこんにちは
マフラーは良い音している事でしょうね!
来月9月19日(日)に関西方面のオフ会を京都府美山町で開催する事にしました。詳細は未定ですが、周山街道ツーリングを計画中です。京都の北方面で田舎です。HARLEYオフ会と言う形でONLYでは無く混合で行う予定です。改めてローキンの良さを確信します。
関西オフ会参加第1号!!
ローキン君ご無沙汰しております。
また一緒に楽しみましょう!
ということで、下見ツーという名目でツーリングいたします。
ご都合の良い方は是非下見ツーにもご参加下さい。
①日時 平成16年8月28日(土)
②目的地 美山の予定ですが、朽木を経由します。
③集合場所 第1集合場所:R173道の駅瑞穂に8時30分集合
第2集合場所:道の駅朽木に12時頃集合
④参加者 ベタベタさん、私(R173道の駅瑞穂に集合)とローキン君(道の駅朽木に集合)
⑤ルート 山奥の峠道を通る予定。勿論舗装路です。
安全運転をモットーにしておりますので、安心してご参加ください。
ご参加していただける方は、集合場所もあわせてご連絡願います。
あ!京都ですか!
いいなぁ、いいなぁ。でも遠いなぁ…。
楽しんで来て下さい!
はじめまして。 データベースに登録しました。
わかりやすいHPで楽しいです。
今後も頑張ってください! また来ます!
おっ来ましたね。自分は絶対参加のようなんで、参加します(笑)
ローキン君(さん)お久しぶりです。
ところで奥さんはまだ教習ですか?(笑)
それとも走ってますか?
9/19おそらく無理でしょうけど家の嫁もバイクで参加するよう、説得してみます。
とりあえずは下見(師匠の事だから名目?)宜しくお願いします。
公さん、はじめまして。
そう言っていただけるとうれしいです。
今後とも宜しくおねがいします。
えらいこっちゃ!!!!今日、日程を確認したら、9/17~20まで私は会社のハワイ旅行でした(泣)
何て不運なんだ・・・べたべたは不参加になりました・・・(辛)
せめて下見を満喫します・・・
べたべたさん>こんばんわ!
9月19日は駄目見たいですね?でもハワイはええやん!!
実は・・・私も発表してから駄目な事に成って日程変更しませんか?と言うかしましょう。
9月12日(日)は如何?下見してからチョッと時間が空きすぎなので早める事にしましょう。
私は仕事のクレームで18−21までインドネシアですわ!最悪!
皆様、特にFLHRSオーナーの方々にお伺い致します。
先日、私のFLHRSのサドルバッグの片側が何者かによってボロボロにされました…(泣)
擦り傷だらけで、革がえぐれて中のプラスチック剥き出しです。
歩道に停めておいた自分にも非があるのですが、まだ納車して3ヶ月弱…しょぼん。
FLHRS標準装備のサドルバッグはディーラーで新しく購入することができるのでしょうか?
こういうことはディーラーで聞くべきなのですが、多忙で帰宅が遅いため、なかなか聞きにいけないのが現状です。詳しい情報をお持ちの方、よろしくお願い致します!
公道に止めてあるからといって、他人のものを傷つけて良いはずがありません。 ご心中お察しします。 読んでいて、私も怒りを覚えました。
カタログを見てもカスタムのバッグは載ってませんが、取り寄せは可能なはずです。 クラシックのタイプが左右セットで15万円弱でした。
片側だけ入手可だと良いですね。 もしくは、型番が判れば、H&Mで半額くらいで購入できるかもしれませんね。
今晩は、FLHRSのサドルバックは標準装備品なのでカタログに無いのだと思います。 パーツリストに載ってると思います。 以前、壊れたパーツの写真を送ってパーツ・ナンバーと値段を聞いて注文したかとがあります。 H&Mでもやってもらえれるといいですね
ローキン君(さん)こんばんは。
ついてる!ツイテルますわ!!私は9/12なら是非です。
でも皆さんも意見も聞かないといけないですね。
師匠はどうなんですか?
あと琵琶湖の下見の時に連れてったファットのyuzo君も誘います。
インドネシアですか・・・大変っぽいですね。
91316-04 FLHRS LH SADDLEBAG
91400-04 FLHRS RH SADDLEBAG
日本のディーラーでは各87990円。アメリカ価格(H&M)で各$459.95。
日本円の方は手元にある04年パーツリストで調べました。
ドルの方はH&Mのエクスプレスカートに品番入力したら値段でました。
悲しーことだけど、めげないでね。
べたべたさん、私は何時でもOKです。
9/12でも全然問題無しです。
このところ朝夕めっきり涼しく過ごし易くなってきましたので、ツーには最高の季節ですね。
師匠、了解です。
今のところ私たち以外の参加者が上がっていないみたいなので、9/12で行きましょう!
下見、台風来やんとええんですがねぇ・・・
いまんとこは行けそうな感じですね。
後は参加者を募りましょう!
ROSSOさんこんばんわ!
私もFLHRS乗りなので腹立つ心境察します。
でも皮バックは結構柔らかく傷行きやすいのは間違い無いですチョッと硬い刃物か金属で破れそうな気がします。爪跡が結構付きますから・・・・でも今年の新車なのに・・・悪い奴は一杯居りお互い気をつけないと行けません!
shampooさん
これから良い季節なので一杯乗りましょう。天気良ければ全てよしで・・・・宜しく!
Rosso さん、心中お察し致します。
早く復活してくださいね。
転送設定に誤りがあり、一部の方に自動返送のメールが届いてしまったと思いますが、すみません。
皆様、並びにikeura氏、貴重な情報と励ましのお言葉ありがとうございました!
やはりサドルバッグは高価なものですね…。若造ゆえ、金銭的な問題から、今すぐにとは行きません(;_;)
それでも、購入できるとわかっただけで少しホッとしました。しばらくはガマンです。
我が家はプリンタもFAXもないので、H&Mでの購入は断念しました(T_T)
ディーラーかネット上での購入を検討してみます。
皆様、本当にありがとうございました!
給排気のチューンとサドルバッグ、どちらを先にしようかな…。
Rossoさん、こんにちは。
H&Mですが私の場合、カード明細をFAXしなくても購入できましたよ。
もともとJCBでと思っていたのですが扱っていなかったので急きょ別のカードで登録したのですが日頃使っていないカードなので明細がなくて・・・FAXしませんでした。
でも買えましたよ。
もう3回ほど購入しています。
一度、チャレンジされてみては?
Rossoさん、あったまきますね!
>歩道に停めておいた自分にも非があるのですが、
>まだ納車して3ヶ月弱…しょぼん。
Rossoさんに非なんてないですよ!やったヤツが悪いに決まってます。
でもがっかりしないでくださいね!
しばらくストリップにしてみるとか!
明日の下見ツーですが、天候が読めないので、延期させていただきます。
一応次週を予定しておりますが、ベタベタさん初め皆さんのご都合はいかがでしょうか?
私は9/4か5のどちらでも良いのですが。
ローキン君もどちらでも良いとの事です。
こんばんは。
私は嫁に前もって連絡さえできれば、ほとんどの土日のどちらか行けるので決まり次第、9/4か9/5どちらにするか教えて下さいませ。
自分は天候大荒れでもその環境を楽しめるので、明日は久しぶりに朝6時頃から、得意のソロで、天気のましそうな福井越前海岸にでも行って来ます!
ベタベタさん、台風来るのに福井まで行きますか!!
相変わらずの行動力ですね。
私は雨降ったらすぐ帰れるよう近場をウロウロします。
下見ツーは9/4(土)にしましょう。
前日にでも悪そうだったら翌日にしましょうね。
師匠、行って来ます。
明日は早朝なんでR171から天神川四条から周山街道に入るか、烏丸の世界遺産、二条城を左手に見ながら鯖街道を行くか考察中です。
9/4宜しくお願いいたします。
みなさん!何度もすいません。
9/4は天井クレーンの実技試験の日でした!
ホントに申し訳ないです・・・。
9/5ならありがたいんですが、どうですか?
shampooさん>
明日は天気が微妙ですね!
9月5日で良いですね・・雨の日乗った事無い奥さんが一緒なので大変です。
明日28日が中止に成ったので明日からローキンのドック入りです。来週の退院が楽しみでーす。今はショップが結構暇みたい。
べたべたさん>
越前海岸は先週土曜日に行ってきました。焼きイカと鯵が旨かったでー
ローキン君、ベタベタさん、了解です。
下見ツーは9/5にしましょう。
ということで、ご都合の良い方は是非ご参加願います。
①日時 平成16年9月5日(日)
②目的地 美山の予定ですが、朽木を経由します。
③集合場所 第1集合場所:R173道の駅瑞穂に8時30分集合
第2集合場所:道の駅朽木に12時頃集合
当日は心臓手術をしたばかりのローキン君号のナラシも兼ねていると思いますので、多分安全運転で行くはずです。
皆さん安心してご参加下さい。
私の都合に併せていただき感謝しています。
至らぬところがあり、すいませんでした。
ローキン君(さん)は心臓手術ですか・・・私も2年後にはOHを兼ねてできるかな?ってな感じの高速にも乗れないビンボーです。
でも来年の春にはW&Wのキックを付けます!
まずは圧縮比の高いTCをキックで始動できる強靱な足腰を作る訓練をせやなあきまへんな!(いずれは圧縮比下げる予定)
越前海岸行きたいですが、明日は気分次第です。
ソロの時はほとんど目的地を作りません。
でも越前の焼きイカ・・・かなり喰いたいですわ!
9/5宜しくお願いします!
べたべたさん>
ひさしブヒッです
あのときべたべた号を試乗させてもらえばよかった…と少し後悔してます
べたべた号にはキック、ローキン君号は心臓手術かぁ
早く独立管入れたいのぉ
べたべたさん、キック入れるんやったら、体重をもっと増やしましょう。
あと20キロふやして、私と共に「関西ローキン小太りクラブ」に入りましょう。
小太りクラブの会員は現在私一人でさびしいです。
小太りクラブの入会資格は、バイクに合わせて小太りで腹が出ていること、そしてTシャツ姿になるのにちょっと抵抗を感じるというのが条件です。
他の方も入会しませんか。
師匠、寝坊しました。
今から行って来ます。
「関西ローキン小太りクラブ」ですか・・・
旨くいけば10年後に参加できるかもしれないです(T_T)
体重を増やすより、脚力をつけます。
ちなみにカブさんの又の名はマッチ棒です(笑)
寝坊したのでR477から周山に入ろかな?
では適当に流しますか!
アンガスさんまた近いうちに走りましょうね。
その時は扱いにくいべたべた号、試乗して下さいな。
みなさん、おはようございます。
起きたらこんな時間です :-p
久しぶりに天気が悪かったので(昨日も遅かったんですけど)ゆっくり寝てました。
関西の方は盛り上がってて楽しそうだなぁ…。
太ってきたら大阪に引っ越そうかな :)
ただいまです!帰宅しました。
現在、突風にて風バテの様な症状を起こしています(気怠いです)
でも予想通り北は天気晴れでした。
寝坊のせいで敦賀までしか行けませんでしたが・・・。
帰りに丹波の黒豆を買いました。(時期速し!)
今からビールと黒豆で至福の時です(笑)
ikeuraさん、引っ越し祝いはどないしましょ?
サンダーヘッダースリップオンでええですか(笑)
当然連れのファットボーイから外したやつですがっ!
ちゅうか起きた時間、「やっと仕事も終盤ですわ。もうちょいきばりまっか!」ってな時間帯ですやん。
明日も走りたいなぁ・・・台風どっかいかんかいなぁ。
べたべたさんお疲れ様です。僕も今日は500kmあまり走ってきました。ほとんど休憩もなしに11時間走ったらさすがのローキンでも疲れました。
ツーリング仲間が2泊3日で四国に行くんでしたが台風のせいで仙台に変更になったんです。自分は金欠と休みが取れず行けなかったので途中新潟まで一緒に走ってそこからソロで新潟から長野に向かい岐阜、富山と走ってきました。一人でしたが新しいSEパフォーマンスサウンドで走れたのでウキウキでした^^。子供みたいですね。でも体はしっかり30代の疲れを感じてグロッキー気味です^^;
今日は雨かもしれないということで、下見ツーを延期したのに結局雨は降りませんでしたね。
私はベタベタさんのようにパワーがないので、カモノセキャビンまで行ってきて4時前に帰宅しました。
当然道中は雨はなし。風は強かったけど気持ちよく走りました。
ベタベタさん
明日も雨は大丈夫みたいですね。
近場だったらお付き合いしますよ。
ikeuraさん
早く小太りクラブの入会資格をみに付けてください。
小太りクラブに入会すると、色気とか羞恥心がなくなって、大阪のオバちゃんのように強く楽しい人生をおくれること請け合いです。
多少白い目で見られるかもしれませんが・・・
雨無かったですね!
朝から近場(湖岸)を2時間程走ってショップまで・・・結構harley出会いました。
今日は問題なく下見出来ましたねー残念!
でも爆音系に魅せられ・・・883をSE2に交換!結構音大きいでは!私のkarkarよりスローは良い音やし!奥さんに負けた!(ガクン)
おまけにハンドルバー交換など等、やはり下見に行けば良かった!
これから夏祭りでビール飲んで、小太りクラブ入会を目指します。
ローキン君(さん)落ちはバッチリですね(笑)
師匠、明日は家の親が子供を見てくれるらししので、8時頃から15時前までの限られた時間で嫁と2台で走る予定をしています。
どっかええとこがあるなら世話になってる師匠に紹介がてら走りたいです。
篠山近辺9時半位に待ち合わせで、解散13時頃でどっか昼飯の旨いところなどありますか?
もし案があれば宜しくお願いします。
べたべたさん、こんばんは。
篠山の近辺でとなるとうまいところは全然知りません。(ごめん!)
奥さんがラーメンが好きなら、西脇に西脇大橋ラーメンというのがあります。ちょっと甘口で醤油味で個人的には大好きです。
ただかなりの人気店なので、11時過ぎか2時過ぎに行かないとかなり待つ羽目になりますので11時頃つくように行きます。
ここなら、気持ちの良いR427をメインに走るコースを選びます。
それとも前に行ったダチョウの店にしますか?
脂肪が少なくてヘルシーだから喜ばれるかも?
流石は師匠!兵庫県マニアですねぇ。
嫁に今聞いたらラーメン喰いたい!らしいです。
たまには嫁サービスもしないとね。
いつも案内有り難うございます。
道もさぞかし快走でしょう!
ただし嫁は私の思いでの詰まった250マグナです。もう約10年選手なんで遅いです。
西脇だと待ち合わせどうしましょうか?
173と372の交差するローソン?
それとも前、丹後半島を一周したときに待ち合わせた、古市のファミリーマート?
173と372の交差するローソンにしましょう。
そこに9時半集合で行きましょう!!
それでは明日はよろしくお願いします。
いつも有り難うございます。
では明日宜しくお願いいたします。
師匠、今日は有り難うございました。
14時半に帰宅できました。
嫁も久々に200キロ以上を快走ルートで走れて満喫出来たようです。
ラーメンも一風変わった味で美味しかったと夫婦共々話しをしていたところです。
余談としては、何故か私のおとんがそのラーメンを知っていました・・・。
来週は下見(という大義名分)のツーですね。
ローキン君(さん)夫婦のHDも楽しみです。
来週も宜しくお願いします。
9/5(日)関西近県の方一緒に走りませんか?
べたべたさん、こちらこそお付き合いしてもらってありがとうございました。
べたべたさんの奥さんは着物が似合いそうなほっそりとした如何にも京女!という感じなのに我々とほぼ同じペースで走るのでびっくりしました。
いずれはローキン君夫妻のように夫婦共にハーレー乗りになるんですね。
うらやましい限りです。
そうそう、私も3時頃帰宅しました。
そして、3時間かけて洗車と簡単なワックスがけをして、呑吐ダムまで水飛ばししてきました。今やっと帰宅です。
今度は来週9/5にまた会いましょう。
他にも参加者が増えれば良いですね。
ローキン君へ
来週の下見ツーの件ですが、朽木でドッキングの場合、どうしてもお昼になってしまいますね。それだとゆっくり本番の美山近辺を周遊できないかもしれませんので、周山街道の適当なところ(例えば京北町の道の駅等々)に10時頃集合にしてはいかがでしょうか?
もちろん当初の朽木村に12時頃集合の予定でもかまいませんよ。
べたべたさんへ
忘れていました!!
あのラーメン屋はお父さんもご存知とは!!
かなり有名な店なんですね。
今回ご夫妻共に気に入っていただけて良かったです。
また、行きましょう!!今度はR427を絡めましょう。
ラーメンツーリング楽しそうですね!
雨も一日持ち良かったですね!べたべたご夫婦、早く子供大きくして一緒に乗ろうや!
べたべたさんもharleyもう一丁!ですか?ラーメンの様に注文しましょう。。。。
夕方から2*館へ行って磨き職人グッズ買って来ましたが・・・綺麗に成るか飯食ってからお試しします。??
ショップに寄ったら見るも無残にローキンがバラバラで・・・不細工な格好やったわ!
9月5日883の音がパワーUPした所聞いてやって下さい。おばさんにはキツイかも?
shampooさん>こんばんわ!
了解です。美山の故郷館辺りは如何でしょう。
丁度私も思って居た所です。時間も同じ意見です。10:00なら結構時間が取れそうです。滋賀から2時間も有れば余裕で行けるかな?私は行けますが・・・・百井峠抜ければ早いですが、又慣らしが必要とか?めんどくさいですねー<楽しみにしております。。>
美山の故郷館って、R162沿いで平屋大橋を越えてJOMOの手前にあるライダー達の休憩スポットですよね。
間違っていたら指摘してください。
合っていたらそこに10時までに行きます。
shampooさん、ちなみにうちの親父は一風かわってますので・・・
少林寺拳法の師範で社交ダンスの講師をしている、一人で経営する看板屋の職人です。(なんじゃそりゃ?)
ちなみに家の嫁がハーレーを買うのは最低5年は先のことです(笑)
それまでは250マグナでトレーニングです!(貧乏なだけ?)
嫁は今日師匠についてくのホンマにいっぱいいっぱいやったそうです。(帰宅後 談)250やからあんなもんですよね。
ローキン君(さん)、うちの嫁は何故か「FLが可愛いからFL系(エボ)じゃないと嫌!」とかわけわからん事、いうてはります。(高額)しかし、FL・・・可愛いかな?
今日も師匠のローキン見て可愛い連発でした。
ちなみに子供はやっとこ1歳前ってな感じです(まだまだ・・・)
10時に美山の故郷館・・・師匠、瑞穂8時半で間に合いますか?
ベタベタさん、嫁さんのハーレーは5年後に格上げになったんですか?
朝の話では「スィート・10・ハーレー」とか言って9年後みたいな話でしたよね。
これも(帰宅後 談)で決まったんですか?(笑)
FL系が良いみたいなんで、やっぱり化粧グッズや着替え・お土産を収納ができる方が良いだろうし、やっぱりローキンが良いかも!(他人の財布だといくらでも無責任な発言は出来ます!!)
<10時に美山の故郷館・・・師匠、瑞穂8時半で間に合いますか?
う~ん、そうですね。
8時集合にしましょう。
師匠、8時で了承しました。
ローキンは駄目です。
すぐに私のようにストリップにしてしまう恐れがあります。
要するに私のようにローキンを買った意味が無くなります(笑)
エンジンの形が可愛い(嫁 談)エボのFLSTCかFLSTSがええんですが・・・5年後とかに程度のええ物なんて無いですよね。
まあ買うときに考えますわ!
では9/5、8時に瑞穂で宜しくお願いします。」
ベタベタさん!
今日地図見ていたら、瑞穂から美山の故郷館まで1時間コースでした。
だから、集合時間は8時半で大丈夫です。
コースは、今のところ次のような感じで考えています。
①美山の故郷館R162→名田庄道の駅を越してすぐ黒瀬の交差点を左折(府道?)→府道1号→R27→大野ダム(府道12)→R162→京北町の道の駅解散
でどうでしょうか?
バイク道の大先輩ローキン君のご意見もお聞きしたいのですが?
参加者がもっと増えないかなぁ。
あと忘れていました!!
周山街道は最近事故が多発しており、ネズミ捕りが多いらしいです。(先週カモノセキャビンで聞きました)
周山でネズミですか・・・。
私は今日、十三で危うく捕獲されるとこでした。
単車、平均80キロのハイアベレージ国道でネズミ取りしたらウハウハでしょう。
でもポリとしたら、スピード出しすぎの事故が多いから、という事でしょうね。。。
故郷館を越してから少し行ったら、連続カーブがありますよね!
私あそこ大好きなんです。
ソロだと3回ぐらいUします(笑)
師匠、では8時半で!
こんばんわ!
台風かなり影響出てきました。雨風強し!
今夜は寝れないわ!ローキンはショップやし・・
shampooさん>コースはお任せします。と言いながら密かに私も同じ事考えてました。私は府道1号を走った記憶無く一度走りたかった田舎道です。
べたべたさん>そこのコーナーは結構キツイでー国産車が結構攻めて怖いわ!カモノセから先のコーナーをゆっくりの方が私は良いです。
けどネズミは嫌ですね!
御安全に!
サドルバッグが出品されましたね。
なかなか出ない珍しい出品だと思いますので、興味のある方は見てみてはいかがでしょう。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e40810426
明日の下見ツーは、残念ながら中止です。
このところ休みのたびに雨で満足にバイクに乗れません。
来週こそ晴れて欲しいです。
ところで、皆さんにお知らせしたいことがあります。
実はある御方がボアアップされました。
これは私も来年中には是非ともやりたいなぁと思っているので、「どうですか?走りが変わりましたか?音変わりましたか?」と尋ねました。
ある御方曰く
①音が太くなったような気がする。
②振動が大きくなったような気がする。
③走り?よく分からん。
等々なんか、云十万もかけてボアアップしたのに、なんかオイル添加剤を入れた時の様な感想が返ってきました。
私は彼に「鈍感ブラザーズ1号」の称号をおくることにしました。
そういえば、私も独立エキパイを入れた時は次のような感想を漏らしました。
①音質?よく分からん
②ハギレ?変わったかなぁ?
③オイルフィラースパウトのクロームがやっと見えるようになった。
等々の皆さんが知りたい情報を満足に答えることが出来ないことに気づきました。
そういう事から自分に「鈍感ブラザーズ2号」の称号をおくることにしました。
皆さんも「鈍感ブラザーズ」に入会しませんか?
入会特典は、性能・フィーリングといったカスタムについて、不明瞭な回答をしたところで、「あの人は鈍感ブラザーズやから、聞いたワシらが悪い。これから人を見て尋ねなあかん」といって、あきらめてもらえます。
皆さんもどうですか?鈍感ブラザーズに入会しませんか?
ちなみにボアアップされた御方の名前はご本人のプライバシーの観点から、あえて伏せさせていただきます。
師匠、やっぱ中止ですか!しかたないですね・・・。
ローキンく・・・明日は残念です。おっと、えらいこっちゃ。
ちなみに私は俊敏派なんで・・・(?)
ちなみに今日、国家試験のクレーン運転士、受かりました。
これで定格荷重100トンでも200トンでも、港の引き込みクレーンも、建設現場のクライミングジブクレーンでも運転できます。
でも代償が明日の下見中止・・・
はぁ昨日と今日が逆ならば良かったのに!
shampooさん>明日の下見残念ですねー
今日もかなり降りましたね・・・雷まで・・今は収まったですが。来週は晴れ!です。
鈍感ブラザーズ?・・のんびりして良い感じ
小太りクラブも興味深々・・・ビール呑んで頑張ろーっと!
べたべたさん>今日やったら・・・?私も今日はアルマーレにて披露宴出席で・・・先に不都合を表明され助かった!
クレーン運転士合格おめでとう!!ローキンにクレーン付けるの?
来週楽しみにしています。
おおぉー!
べたべたさん、何か知らんけどすごい免許を取得したんですね。
おめでとうございます。
昨日は夕方かなり土砂降りになりましたよ。
土曜でも日曜でも天気予報は雨でしたから、どっちみち中止になっていたでしょう。
あまり気にしないで下さい。
ローキン君
ビールやツマミをドンドン食べて飲んで下さい。
小太りクラブは貴方を待っていますよ。
来週こそ、来週こそ!!晴れて欲しいですね。
ボアアップ、いいですねぇ! ローキンく…。
クレーン免許ですか!おめでとうございます!>べたべたくん
港の引き込みクレーンが操作できるなんてすごいです。
コンテナヤードに出入りしていた頃、憧れてました。
やっぱりデカイのがいいですよね~。
私は海コントレーラーはもちろん、2両編成のリムジンバスとか、公道を走ってる乗り物ならなんでも運転できますが、クレーンは無理ですからねぇ。カッコいいなぁ。
ローキンにクレーン・・・
あり得ない発想・・・面白そう!
でもikeuraさんの様に大型、牽引免許を取ってから箱を引けるようになってからですね。
そうすれば、皆さんこけ放題、ドナドナ放題ですよー。
でもローキンをヘッドっていうのか?
今日は残念です・・・榛名も・・・
そんな私は今から昼まで雨具持参で雨雲をかわしながら走りに行きます(笑)
公道を走行する物は何でも運転できるんですか!ええなぁ・・・
せや!ikeuraさん、ローキン小太りクラブに対抗して、ローキン重機クラブを結成しましょう!
略してロージュウ(老中?)!
うーん、何かえらそうだなぁ。
でも現在の会員は二人とも、見た目は重機って感じやないですよね・・・(笑)
ローキン重機クラブかぁ。銃器クラブの方がいいな(って危ないか…。)
やっぱり、華奢なカラダでデカイのを動かす方がインパクトがあるので、いんじゃない? :-)
ローキン君、こんいちは。
来週のツーの予定をそろそろアップしていただけませんか?
集合場所・コースはどうなりますかね。
多分関西ライダーの聖地「周山街道」がメインになるんですよね。
ここは牧歌的な田園風景から路面状態が良くて道幅も充分ある景色最高の峠道と、飛ばし屋から我々HD乗りのちんたらライダーまで引き寄せる魅力たっぷりのツーリングコースです。
近県の方は是非一緒に走りましょう。
関西オフ会実施
日時:9月12日(日)am10:00~
集合場所:京都府北桑田郡美山町 みやまふるさと館 駐車場
(京北町からR162を北上し由良川渡ってすぐ左側です。)(安掛信号手前、JOMO GS手前)
目的地(ルート):R162を北上堀越峠を越え名田庄から府道16号へ・・・石山峠から府道1号をR27まで田舎道を南下し大野ダム~R162へ出て美山ふるさと館にて解散又は京北町にてpm2:00~解散予定です。
参加:HARLEY乗り振るってご参加下さい。免許とバイクは必要です。
本日の天気予報では週末雨模様これで4週目!前日午後7:00に降水確率40%以上にて中止と致します。中止の場合は次回場所替える予定です。計画が悪いのかなー??
参加1号!
今のところ天気が今一ですが、好転することを祈ります。
ローキン君!
当日はよろしくお願いします。
当然、必然、参加です!
晴れを祈って仕事します。
宜しくお願いいたします。
ikeuraさん・・・銃器だとおそらくハーレーの趣旨から外れるでしょう(笑)
華奢な身体で銃器×(ただの犯罪者)重機○を扱う。
うーん確かインパクト有りでにかっこいい。(きちんと扱えたなら・・・)
私、デカくて重たい物、大好きです。
べたべたさん
当日は道の駅瑞穂で8時半集合でお願いします。
ikeuraさん
実は私も10年前はikeuraさんやべたべたさんと同様痩せ型でした。
思い返せば30歳くらいの時は58キロでした。(今70キロ強)
嫁さんも結婚する前は今より10キロ以上痩せていました。ペットの犬は2匹とも標準体重を遥かに凌駕しています。最近飼いはじめた猫もお腹がかなり膨らんでいます。(ネコはオスです)
このところ我が家では太ることを「バージョンアップ」という習わしになりました。
お二人とも近々にも数段階の「バージョンアップ」されて、笑顔で小太りクラブにご入会されることを祈ってやみません。
数年前、たばこをやめたのをキッカケに、かなり体重が増えつつあったんですが、いろんな値が異常値を示し始めたので食生活を矯正しました。
肉:野菜の比率を改善して、酒の量を減らしたら、しっかり健康になり、体重も落ちました。
ちょっと体重が落ちすぎたキライがあるので、最近は増量を図っているのですがどうもうまく行かなくて困っています。
普通の人よりは多めに食べているんですけどねぇ…。
師匠、歴史大好きの私のモートーは温故知新。
よって最新型に進化するバージョンアップは避けたいと思います。(笑)
ikeuraさんは・・・喰う喰う。
hiroさんも・・・喰う喰う。
十分な量だと思って自信満々で作ったダッチ料理は、瞬く間に無くなりました。
「あれっ・・・こんなはずや無いのに・・・」
ってな感じっす。
まだ食いたらなさそうな2人を見て、6人前作れば良かったと思いました。
数カ月前、たばこをやめたのをキッカケに、かなり体重が増えつつあったのに拍車がかかりました。
肉:野菜の比率はそのままで、酒の量もそのままで、しっかり体重増えました。
ちょっと体重が増えすぎたキライがあるので、最近も増量を図っているのですがどうもうまく行きすぎです。
普通の人よりは多めに食べているんですけどねぇ…。あれ!?。
べたべた君のダッチ料理はお世辞抜きで激ウマでした!あれなら誰でもぺロリでしょう^^
hiroさん、さいでっかー。・・・ってなんでやねん!(こんな古典的でええですか?)
でも旨いもん食ってるときはほんま幸せですよね。
私のダッチはまだまだですよー。
あんま誉めてもなんもでまへんでー(笑)
でも有り難うございます。
そういって貰えるとまた料理する気が沸いてきますわ!
秋のBHが飛騨ならアレは必携ですな・・・。
僕はたばこもだいぶ前にやめて今に至ってますけど、やっぱり体重増えてます。
肉:野菜の比率は良いんですけど食べる量が増えてる?
酒の量も増えてる?
必然的にカスタム代もエンゲル係数に吸収されてる?
ダメなの分かってるんですけどね。
べたべたさんのダッチ料理食べたい!!
ローキン君、べたべたさん
今度の週末日曜は相変わらず「雨」ですが、土曜日の天気が好転しましたね。
明日の夜の時点で現状のままであれば、ツーの日程変更は可能でしょうか?
ほんまや!土曜良い天気や!!
ごめんなさい私は土曜日shampooさんの近く宇城カンツリーとか言う所にてゴルフ予定です。
全然興味無いのですが、これも仕事のお付き合いで・・・・申し訳無いです。
私の事は構わず天気優先でお考え下さい。
来週も私は駄目で・・良い天気に成るでしょう。。。こうなったら天気良い日休んで乗ってやろーと企んで居ます。
師匠、こんばんは。
私は土曜でも可能です。
でも日曜が理想ですね・・・
土曜だと、また師と弟子ツーになる恐れ有りですね(笑)
でも天候には勝てませんね・・・。
とにかく日曜の晴れを祈ります!
ローキン君、ベタベタさん、こんばんは。
日曜は晴っぽいですね。
良かったです。
でも実はおもろいエンジンガード頼んでいるんですが、来週到着予定なんで、お見せできないのがちょっと残念!
師匠こんばんは。
ヤフー掲示板の書き込み見ていたので知っていました。
みれないのは残念です。
私はBキャブをついにファンネル仕様にしようかと考えています。
エレメントも頭の中では考察が終了しています。
日曜大丈夫そうですね!
祈ってた甲斐がありましたわ!
ローキン君夫妻も宜しくです!
明日晴れそうですね!
予定通り関西オフ会を行います。
場所:美山ふるさと館駐車場
時間:am10:00
コース:上記掲示板を参考にして下さい。
*今回ローキンOnlyでは有りませんので振るってご参加下さい。
shampooさんべたべたさん宜しくです。
今日は日焼けして顔が暑いです。!
明日楽しみにしています。
ローキン君、ベタベタさん、こんばんは。
ローキン君の晴男パワーのおかげで明日は晴ですね。(べたべたさんと私は雨にたたられやすいコンビなので)
今日私は来週さぬきうどん満腹ツーに行きますので、岡山の宇野港まで下見がてら走りに行って来ました。
無料になったブル-ラインって良いですね。
基本的にケチなので、有料の時はほとんど使ったことはなかったので、今日は往復ともに使って堪能してきました。
金甲山にも行きましたが、あそこは駄目ですね。景色はそこそこ良いのですが、全線道が悪い!気持ちよく走れないです。
今度岡山辺りで集まっても面白いかもしれませんね。
アンガスさんや四国の皆さんともあえますし。
ただブルーライン以外の道はあまり知らないので、道案内は無理でしょうが。
shampooさん実は今日、サドルシートのブラケットを作ったんで試走がてら倉敷まで行きました。
もう少し走ればshampoo号見れたかもしれませんねw
うーん岡山!実現したいっ
けど、私も道を知りません(汗)
ツーレポ楽しみにします。
shampooさん べたべたさん>お疲れ様でした。若干名足を引っ張る883有って申し訳無かったです。6:00頃無事帰宅しました。
朝からの雨模様で心配しましたが、結局晴れて暑い位の天気に成って良かったです。
急遽小浜まで海鮮丼の昼食と言う内容変更にお付き合い有難う御座いました。
美山ー(周山街道)ー小浜 府道1号ー道の駅和 まで快適な昼ね付きツーリングでした。
今日はharleyに出会う事が少なかった気がします。
私はトータル350km走行で(17,7km・L)無事帰宅し、先程ローキンの洗濯まで終わり馬小屋へ格納完了!明日以降にワックスかな?
又丹後半島などご一緒お願い致します。
お疲れさまです。
やっぱり雨をよんでしまいました!(行きも帰りも!)
小浜のねぎトロ丼は美味でした!
でもほんまに 昼寝したのは師匠だけですよね!
師匠!運転に自信があるからって寝ながら運転したら駄目です(笑)
今度は是非、丹後半島行きましょう!
ローキン君、ベタベタさん、お疲れさまでした。
なんか今日は休憩しては小一時間位お話ばかりしていましたね。ツーというか座談会のようでした。
おかげで今日楽しく過ごさせていただきました。
実はローキン君夫妻と別れてから、瑞穂の道の駅で休憩していたら、べたべたさんからプライマリーオイルが漏れているとの指摘を頂きました。
私はメタルガスケットに変えて3ヶ月たっていないので、その足でディーラーに寄りました。ディーラーは、「ガスケットは消耗品だし」、「メタルでも漏れる」「3ヶ月保証といっても5千キロも走っているし」とブツブツ言って気持ちよく交換してくれないみたいです。
メタルにかえる前はメタルは漏れないみたいなこと言っていたんですがね。
(ちょっともめるかもしれません)
新車保証がある方は、プライマリーオイルの漏れに注意した方がいいかもしれません。
上部は目視出来ますが、下部は垂れない限り分かりませんので、時々触って漏れがあるか確認した方が良いと思います。
今日はやっぱりべたべたさんと私は「雨を呼んだ」みたいで泥んこになりましたので、帰ってから洗車しました。
さすがに疲れていたので、ワックスはスプレーですませました。
次回の丹後半島ツーですが、いつに決行しましょうか?
10月だとBHオフがある週を除いて、都合の良い日を書いていただけますか?
私は何時でも大丈夫です。
多分べたべたさんも何時でも大丈夫でしょうから(失礼!)、ローキン君夫妻のご都合はいかがですか?
集合場所等は後日UPします。
早々と次の計画ですね!
丹後半島一周は遠いですね!せっかく丹後まで行ったら、竹野海岸なども行きたいので私は一泊が有り難いです。道の駅和で落ち合い丹後へ・・・・一周して・・・私は温泉付き蟹道楽民宿へ泊したいです。勝手でごめんなさい!!
日程は天気良ければ何時でも・・・9月25(土)か10月2(土)かな?
これからは早く日が暮れるから時期は早めが良いのでは?
べたべたさん>帰りも雨やったん??帰りも美山から鞍馬抜けで帰りましたが、良い天気でした。結局雨はほんの小雨でバイクには影響無しで、掃除も楽々でしたが・・・やはり雨男でしょうか???私は晴れに成る事が多いですよ!
夏も終わりましたので、「掲示板、夏。」は閉鎖します。
続きはこちらでお願いします。