タックル MCワークス RF651LR と RF612LR 2015年10月30日コメントを書くxxx51,410 views RF612LR は、ずっとメインロッドとして使ってきた一本。 RF651LR を試しに買ってあったのだけど、並べてみたら太さが全然違っていて驚いた。 ちなみに柔らかいのは RF651LR の方。 カーペンターのジギングロッドのリフト力を知ってしまったら、ローレスポンス系のロッドは使いづらく感じるようになってしまった。というか、もうリールのパワーだけでサカナ揚げられない。 もしかしたらもうこのロッド達、使わないかも。 ※この記事は投稿から約10年経過しています。/ 201 characters ここまで読んでいただけましたら、☆をクリックして評価をお願いします。(評価:5.00 - 3 票)読み込み中... Category: タックル Tag: MCワークス ジギング ロッド 関連記事... タックル 現在の保有オフショアキャスティングロッド 2017年09月23日89,397 views 何を持ってるのか分からなくなるので自分用の健忘録。 KLL... タックル ソルティガ BJ AGS 64B-4 2016年01月20日35,882 views ダイワのスロー系ロッド、SALTIGA BJ AGS... タックル ワールドシャウラ 2652R-2R 試し打ち 2015年01月17日46,097 views 熱田漁港でワールドシャウラのスピニングロッド試し打ち。... 新しい記事へ テンピュール トランジットピロー 以前の記事へ カーペンター PSC61MR/I(B)-S と PSC61MLR/I(B)-S xxx バイク乗りです。愛車は2003年式ロードキング。愛人はBMW K1600B。ノマドワーカーです。 View all posts コメントを書く コメントをキャンセルコメントは管理者の承認後に公開されます。初めて書き込まれる方は Instagram、Twitter、Facebook、ブログなどのURLをサイト欄に入力してください。メールアドレスは公開されません。※ の項目は必須項目となります。コメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト Δ
コメントを書く