まだ半袖の季節ではありますが、冬物を購入してきました。VANSON STREAMLINER です。
冬はもちろん、秋から春先にかけては VANSON のライダースが活躍するのだが、防寒効果という意味では実はあまり効果的ではない。レザーは防風効果は完璧だが、皮の表面が冷えきってしまうとカラダも一緒に冷えてしまうからだ。
VANSON レザージャケットの裏についているスナップはいったいなんの為についているのだろう?きっと専用のインナーがあるに違いない!と探して見つけたのがコレです。
実は去年の冬にこの商品の存在を知って探し回ったのですが、どこも売切れ。VANSON 製品はシーズン前に一括して入荷して、売り切れたらそれでおしまい。という販売方法が多いため、冬になってからでは遅いのだそうだ。
いまならどのモデルのどんなサイズも入手可能だ。急げ!
そういえば、スキーの板も毎年この時期にはニューモデルを入手して喜んでいたものです。
去年は板もウェアも何も買わなかった。今年は、スキー雑誌すら手にしていない。
ウェア
VANSON B(34インチ)の下に、HDヒーティングジャケットを無理やり着ています。
その下はTシャツ1枚ですが、真冬でも暖かく一日中走れます。
バイクを降りて一服していたときの方がさむかった覚えがあります。
軟弱なのでヒーティンググローブも購入しましたが、これは失敗でした。
こんにちは。
あのスナップ、何かが付くはず!と気になって、問い合わせようと思ってたところなんですが、これだったんですね。
厚みはどのくらいですかね。モコモコってしませんか。
こちら北陸は、冬は雪が降って乗る機会が少ない(道路が乾いてたら乗っちゃいますけど)ので、ジャケットは春秋と割り切ってTシャツ1枚にジャストにしました。
それだと、付けて着れるかどうか気になったもので。
>モコモコってしませんか。
大丈夫です。予想に反して結構薄手なんでビックリしました。
私もキツメのサイズで来てますが、大丈夫でしたよ。
ちなみに私はココで買いました。
ikeuraさん
ありがとうございます。
実は、ここでWのジャケット買いました。
そうですか、このお店、とりあえず返品も大丈夫だったんで、注文してみようかなぁ。
でもWだと見えちゃうんでどうかなぁ〜。
また、悩むところです・・・
こんにちは!
先日、出張で都内まで行ったのでアメ横のバンソンを沢山扱っている店で手に入れてきました。
かなり薄手ですが、ロンTの上に着ても悪くないみたいですね。
ikeuraさん、おかげでとうとうVanson買いましたよ。 恵那ツーでは街着用革ジャンでしたが、絞れない袖口が寒かったんで、別スレでikeuraさんに教えてもらったTOBELに行って、袖&丈短めのENF2という別注モデルを買ってきました。 お店の対応がすごく良くて、フリース付きのVansonトレーナーを貸りて、椅子に座ってライポジを確認したのが決めてでした。 STREAMLINERもまだ展示してましたよ。
TOBEL 行ったんですね。
おっちゃん二人とおばちゃんなので、それっぽくない雰囲気が好きです。
革ジャンはたいして暖かいものではないですから、インナーをどうするかが決め手ですね :-)
薄手のハイテク素材(スキー用)なんかがオススメです。
来週の関東ツーでチャップスデビューできるように、今日TOBELにまた行ってきました。 相変わらずとても親切なおっちゃん二人&おばちゃんで、今回は駐車場のバイクまで一緒に行ってすその長さを見てくれるというサービスぶりで、大満足の買い物ができました。
ikeuraさんは革パンとチャップス迷ってましたがどっちにされました?
あ、原稿書いてあったの忘れてました。
私は両方試して、チャップスにしました。