銅製玉子焼き器をリセットする

長らく適当なメンテナンスというか、雑な扱いを受けてタマゴがこびりつくようになった銅製の玉子焼き器。しばらく騙し騙し使っていたけれど、いよいよ我慢が出来なくなってリセットすることに。

まずは今まで禁忌となっていた洗剤でゴシゴシ洗い汚れを落とす。こびりついた汚れは重曹を煮て落とす。最後はスポンジたわしで傷つけないように汚れを落とす。

水分を完全に乾かしたら、7分目くらいまで油を入れてじっくりと茹でる。コトコト煮ると、キッチンが油くさくなるけれど仕方ない。五分くらいで良いはずだけれど、弱火で二十分かそれ以上じっくりと煮込む。そんな感じで半日掛かりでリセットした。

テフロンなんて目じゃないくらいツヤッツヤになった。タマゴがまるで水銀なの?ってくらい弾きまくる。そんな感じで愛用の銅製玉子焼き器が無事復活。

ここまで読んでいただけましたら、☆をクリックして評価をお願いします。
星1星2星3星4星5(評価:5.00 - 2 票)
読み込み中...
Category: キッチン
Tag:

xxx

バイク乗りです。愛車は2003年式ロードキング。愛人はBMW K1600B。ノマドワーカーです。

View all posts

コメントを書く

コメントは管理者の承認後に公開されます。初めて書き込まれる方は Instagram、Twitter、Facebook、ブログなどのURLをサイト欄に入力してください。メールアドレスは公開されません。※ の項目は必須項目となります。