車検対応


気がつくと月末に車検が迫ってきました。
私のバイクはパッシングランプが点かないのでこれを直さなくてはいけません。
前回の車検ではその場でランプ自体を取り外して通しました。
灯火類は取り付けてある以上、点灯しなくてはならないそうです。
点かない理由は単なる球切れではなく「仕様」なので、白色LEDを追加することにしました。
見た目は良くありませんが、装着してしまえばほとんど目立ちません。
車検対応のLEDなので、使うのは検査台の上だけになるでしょう。
私のバイクのこの部分が光っているのを見たことがない人には意味不明ですね、すみません。
さて、次は純正マフラーと。

↓の☆をクリックしてこの投稿に最初の評価をお願いします。
星1星2星3星4星5
読み込み中...
Category: メンテナンス
Tag:

xxx

バイク乗りです。愛車は2003年式ロードキング。愛人はBMW K1600B。ノマドワーカーです。

View all posts

コメントを書く

コメントは管理者の承認後に公開されます。初めて書き込まれる方は Instagram、Twitter、Facebook、ブログなどのURLをサイト欄に入力してください。メールアドレスは公開されません。※ の項目は必須項目となります。