メンテナンス 朽ち果て 2008年02月26日3個のコメントxxx12,859 views 変な音、してたんですよねぇ…。 6万キロオーバーで朽ち果ててしまった、カムテンショナー。 ギヤカム化するので、今後はこんな心配はなくなります。 続く。 ※この記事は投稿から約17年経過しています。/ noindex - only 74 characters ここまで読んでいただけましたら、☆をクリックして評価をお願いします。(評価:5.00 - 1 票)読み込み中... Category: メンテナンス Tag: exc カム 関連記事... メンテナンス 前後ブレーキキャリパー O/H 2016年04月01日23,485 views フロントは時々自分でクリーニングしていたから、差が出たんだ... メンテナンス エアクリーナー クリーニング 2011年01月09日9,394 views さて、初乗り!と、気張ってみてもこの寒さ。... メンテナンス キャリパー O/H 2010年04月25日15,708 views ブレーキキャリパーをオーバーホールしてもらいましたよ、とい... 新しい記事へ ギアカム装着中 以前の記事へ 分解開始 xxx バイク乗りです。愛車は2003年式ロードキング。愛人はBMW K1600B。ノマドワーカーです。 View all posts 3個のコメント コメントをキャンセルコメントは管理者の承認後に公開されます。初めて書き込まれる方は Instagram、Twitter、Facebook、ブログなどのURLをサイト欄に入力してください。メールアドレスは公開されません。※ の項目は必須項目となります。コメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト Δ 私は21Gにしたんだけど Ikeuraさん高速機会多いから26Gですか? Reply ikeuraさんも私と同じようになったんですね。(笑) アイドリングから「シュー~」って異音がしませんでした? Reply ikeuraさんもやっぱそれでしたか>< 僕のはシューが破壊される前に、その鉄粉でカムのベアリングがやられてました。 これで心置きなく走れますね^0^ Reply
私は21Gにしたんだけど
Ikeuraさん高速機会多いから26Gですか?
ikeuraさんも私と同じようになったんですね。(笑)
アイドリングから「シュー~」って異音がしませんでした?
ikeuraさんもやっぱそれでしたか><
僕のはシューが破壊される前に、その鉄粉でカムのベアリングがやられてました。
これで心置きなく走れますね^0^