ツーリング 山陰・海沿い・出雲まで 2007年08月16日4個のコメントxxx12,089 views 今日も朝から快晴! でも何故か昨日より涼しい気がするのは、所々に日陰があるから。 こっち側は山の影になるから山陰なのか?なんて考えながら今日も走る。 日焼け止めを塗って走ってこの黒さ。 今年の暑さは半端ない。 残念ながら職長とはこの日の午後でお別れ。 どうもありがとうございました。 一人淋しく石見銀山を掠め、出雲大社を参拝して、本日終了。 ルートマップ ※この記事は投稿から約18年経過しています。/ noindex - only 169 characters ここまで読んでいただけましたら、☆をクリックして評価をお願いします。(評価:5.00 - 1 票)読み込み中... Category: ツーリング Tag: 山陰 連休 関連記事... ツーリング 瀬戸内〜下関 2007年08月15日12,012 views 昨夜は尾道泊でしたが、尾道ラーメンを食べ損ねてしまった... ツーリング 鳥取皮むきツーリング 2009年09月13日8,932 views 来週の九州5連休を前に、皮むきを終えておきたい新品タイヤ。... ツーリング 西へ 2006年08月12日8,932 views 今日から夏休み。... 新しい記事へ 亀嵩、砂丘、舞鶴 以前の記事へ 瀬戸内〜下関 xxx バイク乗りです。愛車は2003年式ロードキング。愛人はBMW K1600B。ノマドワーカーです。 View all posts 4個のコメント コメントをキャンセルコメントは管理者の承認後に公開されます。初めて書き込まれる方は Instagram、Twitter、Facebook、ブログなどのURLをサイト欄に入力してください。メールアドレスは公開されません。※ の項目は必須項目となります。コメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト Δ みなさんこんばんわ 職長です。 下関から国道191号線を北北東に進路を取り 日本海を満喫、途中県道64号線に進路を変更した途端事件が・・・・ スタンドのばねを切って黒ゴムにて走行は しませんでしたが(どこかで見かけた光景?)×××さんごめん。 シフトレバーがすっぽり抜けてカランカラン落下事件 みなさま 是非走行中は工具をのせて 走行ください。素手ではネジ一つ緩めはしない。 職長 Reply 先日はお疲れさんでした~ あの焼鳥屋も美味しかったです。 別れた後で、そんな事件が起きていたんですね おいら車載工具は乗せていますよ~W CVならMJ,SJも何個か常備してますから 試したい方は言って下さいね~ あ!Ichizouさんのバイクもしまなみ海道で 直した記憶がW Reply ミラーから職長が消えたときは、熊を見つけて狩りに行ってしまったのかと思いました! ロングに行くと、いろいろあって楽しいですねー。 Reply あれは 焦った。 みなさん そんなときは 前の人に大きな声で Help me~ と大きな声で叫びましょう。 あっ そうか バンス管 聞こえるわけないか。 by職長 Reply
みなさんこんばんわ 職長です。 下関から国道191号線を北北東に進路を取り 日本海を満喫、途中県道64号線に進路を変更した途端事件が・・・・ スタンドのばねを切って黒ゴムにて走行は しませんでしたが(どこかで見かけた光景?)×××さんごめん。 シフトレバーがすっぽり抜けてカランカラン落下事件 みなさま 是非走行中は工具をのせて 走行ください。素手ではネジ一つ緩めはしない。 職長 Reply
先日はお疲れさんでした~ あの焼鳥屋も美味しかったです。 別れた後で、そんな事件が起きていたんですね おいら車載工具は乗せていますよ~W CVならMJ,SJも何個か常備してますから 試したい方は言って下さいね~ あ!Ichizouさんのバイクもしまなみ海道で 直した記憶がW Reply
みなさんこんばんわ
職長です。
下関から国道191号線を北北東に進路を取り
日本海を満喫、途中県道64号線に進路を変更した途端事件が・・・・
スタンドのばねを切って黒ゴムにて走行は
しませんでしたが(どこかで見かけた光景?)×××さんごめん。
シフトレバーがすっぽり抜けてカランカラン落下事件
みなさま 是非走行中は工具をのせて
走行ください。素手ではネジ一つ緩めはしない。
職長
先日はお疲れさんでした~
あの焼鳥屋も美味しかったです。
別れた後で、そんな事件が起きていたんですね
おいら車載工具は乗せていますよ~W
CVならMJ,SJも何個か常備してますから
試したい方は言って下さいね~
あ!Ichizouさんのバイクもしまなみ海道で
直した記憶がW
ミラーから職長が消えたときは、熊を見つけて狩りに行ってしまったのかと思いました!
ロングに行くと、いろいろあって楽しいですねー。
あれは 焦った。
みなさん そんなときは
前の人に大きな声で
Help me~
と大きな声で叫びましょう。
あっ そうか バンス管
聞こえるわけないか。
by職長