SUUNTO D5 トランスミッター グラフ

スントD5にトランスミッターを組み合わせて早速使ってみた。結論から言うと、凄く良かったので感想を書いておく。

デジタルメーターで表示される残圧は、当然に正確で、その信頼度はアナログメーターの比ではない。スントのダイコンも見やすく、一瞬で残圧チェックか可能だった。ちなみに自分の場合はメインのダイコンはガーミンの Descent Mk1 なので、スントはBCのストラップに取り付けて必要な時だけ表示を確認する感じにしている。

海中での見え具合は冒頭の動画でチラ見せしているので参考にしてほしい。

残圧がデジタルになったくらいでは特に何も変わらないだろう(単なる自己満足だ)と思っていたのだが、残圧が記録されるというのはとても便利なことだと分かった。ログ付けをしている人なら分かると思うが、エグジットした後には残圧をチェックして数値を覚えておく必要がある。しかし、スマホを開けばその日の残圧が正確に分かるようになると、もう残圧が幾つだったのかを「覚えなくていい」のだ。自分はこの残圧チェックを少し面倒に感じていたし、三本目が終わるころになると一本目の数値を忘れかけてしまって、案外適当な数値をログに書き入れることが多かったから凄く恩恵を感じる。

そしてスントのダイコンは、PCの専用ソフトで、その画面表示をカスタマイズできるのだがこれがとても便利なのだ。小さなダイコンの画面に映し出される情報には限りがあるので、一部の情報はボタンを押してスクロールさせる必要がある。例えば水温やバッテリー残量、最大深度、CNS、OTUなど。実は残圧もこのスクロールの中に含まれているので、誤ってボタンを押してスクロールさせてしまうと、残圧が出るまで何度もボタンを押さなければならないという場面に遭遇する。
自分の場合は、ダイコン二台持ちなので、もうスントのダイコンは残圧さえ出れば問題ない。なので思い切って残圧以外の情報をすべて削除してみた。すると海中に入ってダイビングモードが始まると、もう残圧と深度と時間以外の情報は一切表示されなくなる。どのボタンを押しても押さなくても常に画面には残圧が表示されている、という状況を作ることができるのだ。このような使い方をする人はあまりいないかもしれないが、とにかくスントのダイコンは自分好みにカスタマイズできるということを知っておいて欲しい。

***

サンゴの上、スレスレを泳ぐとき、残圧計を抑えながら泳ぐのが億劫で、邪魔にならない方法をずっと模索していた。そしてBismのGB2611Bに辿り着いた訳だが、あまりにアバウトな表示が心配でデジタル併用にしたのだが、実はダイコンを二つも持つのは面倒だということ。メインのガーミンに残圧が表示がされれば完璧なのに、と思っていたらガーミンのダイコンがリニューアルされていた。トランスミッターの発売は2021年春ということなので、ちょっと色々と調べてみることにする。

追記
スントのダイコンはアルゴリズムが厳しすぎて、他の人と一緒に上がれません。いま検討中の人は別のメーカーを選んでください。深く潜る人はガーミンが最おススメです。

ここまで読んでいただけましたら、☆をクリックして評価をお願いします。
星1星2星3星4星5(評価: 5.00 - 3票)
読み込み中...
Category: 器材

xxx

バイク乗りです。愛車は2003年式ロードキング。側室として BMW K1600B も保有。基本、ノマドワーカーです。

View all posts

コメントを書く

コメントは管理者の承認後に公開されます。初めて書き込まれる方は Instagram、Twitter、Facebook、ブログなどのURLをサイト欄に入力してください。メールアドレスは公開されません。※ の項目は必須項目となります。

CAPTCHA